ハックルベリーに会いに行く

マンガの80年代から90年代までを概観する:その16(1,814字)

2021/07/22 06:00 投稿

  • タグ:
  • マンガの80年代から90年代までを概観する
「ポーズ」という要素は、マンガにおいてきわめて重要だ。もちろん、絵画においても重要なのだろうが、マンガにおいてはより重要といえるだろう。

なぜなら、マンガは「動きを錯視」させるということを、一つの大きな目的(目標)に据えているからだ。そもそも、手塚治虫がマンガを描き始めたのは、アニメを作りたいのに作れないというジレンマを解消するところからだった。
そのため、手塚を含めた以降のマンガは、全て大元のコンセプトとして「動かしたい」という欲求がある。また、「それが適わないからせめて動いているように見せたい」と願いながら描くのである。

そして、それを最も効果的に伝えるのが「ポーズ」だ。例えば、手塚治虫の『新宝島』の冒頭に出てくる自動車は、運転をしている主人公の姿勢が、頭を低くした前のめりのポーズになっている。

これだけで、読者はそこに「風の動き」を感じる。風圧を感じる。ここで描かれている車はオープン

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

ハックルベリーに会いに行く

ハックルベリーに会いに行く

月額
¥880  (税込)
このチャンネルの詳細