
お金をかけずにたった三ヶ月で知的生産性を爆発的に飛躍させる方法:その2(1,801字)
地理を勉強する上で重要なのは、まずは「全体像を把握すること」である。その上で、位置関係を把握することだ。世界地図でいったら、各国の位置や大きさ、距離感などをざっくりと掴んでいく。
ちなみに、「全体像を把握し、ものの位置や大きさ、距離感などを把握するという行為」のことを、地図を作るという意味で「マッピング」といったりする。これは、ビジネスを初めてとして何かのものごとを生産的に、また効率的に進める上では非常に重要なテクニックとなっている。地図を作るとは、そういう形容詞になるくらい、人間にとって重要な作業なのだ。
そうした意味でも、とにもかくにも「地図」がだいじなのである。地球においては地を這う虫のような存在でしかない人間が、たとえ擬似的にでも神のような広い視点を得、そこから「進化」という分不相応なくらいに大きな成果をあげることができたのは、一にも二にも地図を作ったおかげなのだ。
Google
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
2018/12/14(金) 06:00 お金をかけずにたった三ヶ月で知的生産性を爆発的に飛躍させる方法:その1(1,928字)
コメント
コメントを書く