言いたい事はわかるが詐欺という単語を使ったのはあまり賢くない。 論点のすり替えに利用されるからだ。詐欺は犯罪行為だが、彼の行いは犯罪というわけではない。 要は、実在するかもわからない「お金のない哀れな小学生」を利用して、さも「慈善的」で「革命的」なことをしているように見せかけている「欺瞞」だということだろう? その通りだと思うよ。ただそれはビジネスの観点では、ご自分でも言っているように手垢のついた昔ながらの正攻法だろう。倫理の観点では褒められたものではないがね。 そのあたりをごっちゃに絡めるから、ややこしくなる。 ただ、たとえ倫理の観点から語っても、似非右翼という名の新自由主義の声が異様に大きいネット上では、結局いつの間にかビジネスに論点がすり替えられるだろうがね。両者の前提が違う中で語り合っても、噛み合うわけがない。ビジネスと倫理は両立できない。
チャンネルに入会
フォロー
ハックルベリーに会いに行く
(ID:21461150)
言いたい事はわかるが詐欺という単語を使ったのはあまり賢くない。
論点のすり替えに利用されるからだ。詐欺は犯罪行為だが、彼の行いは犯罪というわけではない。
要は、実在するかもわからない「お金のない哀れな小学生」を利用して、さも「慈善的」で「革命的」なことをしているように見せかけている「欺瞞」だということだろう?
その通りだと思うよ。ただそれはビジネスの観点では、ご自分でも言っているように手垢のついた昔ながらの正攻法だろう。倫理の観点では褒められたものではないがね。
そのあたりをごっちゃに絡めるから、ややこしくなる。
ただ、たとえ倫理の観点から語っても、似非右翼という名の新自由主義の声が異様に大きいネット上では、結局いつの間にかビジネスに論点がすり替えられるだろうがね。両者の前提が違う中で語り合っても、噛み合うわけがない。ビジネスと倫理は両立できない。