常盤響の週刊ニューエロス。
055
毎週土曜に配信するカルチャーマガジン。写真やコラムで新しいエロスのカタチ「ニューエロス」を追求していきます。レコード、本、写真集など、日々ちょっと気になっている事を色々と掲載していきます。
------------------------------------------------------------
2014.01.04
責任編集、全撮影 常盤響
表紙モデル 雛りな
------------------------------------------------------------
▼目次
・新年のご挨拶
・new eros pictrial #003 gasmasklover. model : 雛りな
・ニューコラム 054 「2001年の元旦にプレイしたレコード。」
・Voice from レコ部 12/1 レコ部セットリスト
・次号予告と今後のラインナップ
・お知らせ、編集後記
2014年 新年、あけましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。
お世話になった皆様のお多幸をお祈りしております。
住み慣れた東京から、新天地福岡に引っ越して2年半。
とはいえ、東京と福岡を行ったり来たりの毎日ですが、
皆様のお陰でなんとか元気にやっております。
このニューエロスも最初の有料時は会社主導での企画だったのですが、夏以降は完全に個人ブログ的なものとして個人的にやっております。いつまで続くかと自分でも懸念しておりましたが、読んで下さっている皆様のおかげで丸1年続けてくることができました。これからも、毎週更新出来る様に努力しますので、お暇な時に読んで下さり、叱咤激励などいただければ嬉しいです。また、企画等でご協力頂ければ幸いです。
私事ですが、昨年の夏に2年半所属した事務所とマネージメント契約を解消しました。以前の様にフリーランスで細々とやっておりますので、なにかご用命の際は常盤まで直接お願いします。あまり、福岡にいるからとか考えないで、小さなお仕事でも気軽にお誘い下されば嬉しいです。月の半分近くは東京におりますので。よろちく。
というわけで、本年も宜しくお願いいたします。
2014年元旦 常盤響
new eros pictrial #003
gasmasklover.
モデル:雛りな 2013年12月10日撮影
新宿のフェティッシュバー「アマルコルド」で働いている雛りなちゃんを表紙とグラビアでフューチャーした新年号。せっかくのカワイイ顔にガスマスクを付けての撮影だったんだけど、雛りなちゃんはガスマスク好きだということもあってかなり盛り上がりました。この写真を撮影した日には別企画の撮影もしたのだけど、これは今月の13日から新宿のヨドバシフォトギャラリーINSTANCEで開かれる24人のフォトグラファーが雛りなちゃんを撮影した写真展「24人の雛りな展」に出品するためのもの。こちらの方は気軽なウェット&メッシーって感じで撮影したので、お近くにお越しの際は見にきて下さいね。
24人の雛りな展
会期:2014年1月13日〜1月19日
会場:ヨドバシフォトギャラリーINSTANCE
出品者:荒幡信行、 大木基弘、大島宗二、 金井直樹、 金澤康二郎、 北田智史、 小林勇太、 Jelytan、 田淵学、 丹野徹、 時岡誠一郎、 keiichi naito、 ナガヤマトオル、 永吉秀和、 羽田野秀男、 鳩宿くれた、 fake-fantasy.、 miki、 Micchii、 峯村ともや、 山本華漸、 山本ヤスノリ、 LAPIN、 常盤響
ニューコラム 054
「2001年の元旦にプレイしたレコード。」
年末年始も部屋の片付けをしている。本やレコードの入ったダンボールを開けては棚にしまう。
2001年の広告批評2月号がが出てきた。
「100年後に贈る100人の21世紀の最初の1日」と題して100人が1ページずつなにか日記的に記録するという企画だ。本当は100年後に見直した方がいいのだろうけれど、多分僕は100年後には生きていない。広告批評も2009年に休刊してしまった。
この号が出てから13年後という中途半端な今年、自分の頁を見返してみよう。
100人の人選はバラエティに富んでいて、僕がこの面子の中に入っているのが不思議な気がする。
僕の頁は2001年1月1日に高円寺に当時あったマニュエラ・カフェ(友人たちとやっていたマニュアル・オブ・エラーズというレコード屋さんが入っているビルの1階にあったカレー屋を週末の深夜だけ借りて営業していたカフェ)での新年イベントでかけたレコードの一部のレーベルを掲載している。
偶然、僕の掲載ページは111ページで、ちょっと嬉しかったのを覚えている。
掲載しているレコードはMichel Fugain、Leonard Nimoy、Caetano Veloso、Gary Benson、Velvet Underground、Milk'n' Cookies、Mark Eric、Paul Williams、Hirth Martinez、Sylvia、Billy Joel、Pisano & Ruffのアルバム。こうやってみると、今レコ部でかけているレコードとあまり変わらないというか、どのレコードも比較的良くかけているレコードだ。この企画は覚えていたので、全然違う選曲かな?とも思ったんだけど。
今、レコ部でかけている曲。何年も経ってみると、その時代ならではという曲もあって懐かしく思ったりするかもしれないけれど、基本的にほとんどのレコードは10年後も20年後も変わらずに聞いているんだと思う。こんな感じで自分内エバーグリーンなレコードが少しずつでもいいから増えて行けばいいな。今年も今まで知らなかったすばらしいレコードたくさん巡り会えますように。
Voice from レコ部
2013 12/29 日曜深夜のレコ部セットリストです。
レコ部は常盤響がお送りするUst番組です。
2013年最後のレコ部でした。久々のレコ部らしいなんでもありな選曲で自分的にはなんとなく普段通りに出来たのが良かったですね。
レコ部のURL
http://www.ustream.tv/channel/reco-bu
アラッポカーロさんが記録してくれたジャケットのキャプチャーはこちら。
http://photozou.jp/photo/list/2515930/8102571
The World's Greatest Jazz Band / Century Plaza
The Ramsey Lewis Trio / My Cherie Amour
El Chicano / What's Going On
Ronnie Laws / Always There
Young Django / Djangology
武末亮 / On Doing An Evil Deed Bluse (re-edit)
John Cougar Mellencamp / Jackie O
Bill Wyman / Soul Satisfying
Boz Scaggs / Slow Dancer
The Band / Across The Great Divide
Mike Mainieri / Latin Lover
Tony Kosinec / Sown On Words
Terri Rae / It's Raining
Barbra Streisand / Life On Mars
Rita Coolidge / Do You Really Want To Hurt Me
Maria Muldaur / Midnight At The Oasis
Roberta Flack & Donny Hathaway / Where Is Yhe Love
Sajid Khan / Moon River
Honor Blackman / Men Will Deceive You
Serge Gainbourg / Couleur Café
Aldemaro Romero Y Su Onda Nueva / El Musiquito
Les Scarabees / Unn Seul Regard De Toi
Rozana / Upa Neguinho
Marianne Mendt / Wie A Glock'n...
The Foundations / In The bad Bad Old Days
The Fabulous Flippers / Matchmaker
Colleagues / More Today Than Yesterday
Jerry McGrath / I Didn't Think It Could Be
The Mothers Of Invention / anyway the wind blows
Silver / Wham Bam
Collage / Wave
The Silhouettes / Young Blood
Present Company / On A Clear Day
The Mamas & The Papas / People Like Us
The Neighborhood / So Many People
Jack Grunsky / Julie Knows
Grace Jones / La Vie En Rose
タルトタタン / Keep In Time
かせきさいだぁ / 星間飛行
かせきさいだぁ / ルージュの伝言
Every Little Thing / アクアマリンのままでいて
山下達郎 / Funky Flushin'
Marvin Gaye / What'S Going On
Andy Williams / It's Too Late
大貫妙子 / 都会
鈴木茂 / 砂の女
稲村一志と第一巻第百章 / 恋をするなら
シュガーベイブ / Show
Tokyo's Coolest Combo / Bossa Nova No.9
Ramsey Lewis / We've Only Just Begun
レコ部へのリクエストやお便りもお待ちしております。
次回のレコ部は1月5日を予定しています。(多分)
http://www.ustream.tv/channel/reco-bu
・ニューコラム
・voice from レコ部。
お知らせ、募集など。
☆モデル大募集☆
【表紙モデル】
ニューエロスの顔になる表紙のモデルを募集しています。顔が出なくても大丈夫です。
【巻頭グラビアモデル】
ニューエロスの巻頭グラビア、電子書籍写真集などのグラビアモデルを募集します。
【煙草を吸う女】
煙草を吸う方、着衣、ヌードは問いません。
【レコード&ヌード】
ヌードではあるのですが、レコードで見せたくないところを隠してもらって大丈夫です。もちろん、見せたい人もオッケーです。
【ヌードモデル】
グラビア的ではないヌード作品を制作する事になりモデル募集しております。グラビアはちょっとという方でも、顔がはっきり写りたくないという方でも。
他作品モデル、グラビアモデル各種募集しております。
個人、未経験でもオッケー。
事務所所属の方やプロダクションの方からの応募もお待ちしております。
福岡、九州の方絶賛募集中。
お便り募集
ニューエロスに対する、感想、常盤へのお便り、リクエストや撮影や対談で出演して欲しい人のリクエストなどなんでも募集しております。
スタイリスト、ヘアメイクなどなど募集。
一緒に作品を作ってくれるオモチロイ方。未経験、学生も歓迎です。
それぞれの応募は以下のメールアドレス
info@hibikitokiwa.com
までお願いします。
イベント案内
本日!
レコ部のおばんです at メラメラ
日時:2014年1月4日(土)/18時オープン 20時頃スタート
会場:ヒノクニ酒BAR メラメラ
(096-312-3238 熊本県熊本市中央区安政町7-3 関ビル1F-1)
DJ:ゲルシー(おばんです)、mittoo(Pirate's choice)、Hana-Chang、
橋本伸二(メラメラ)、常盤響(レコ部) and other...
真夜中の昭和ダンスパーティー
日時:2014年1月17日(金)/開場開演:22時 ※オールナイト
会場:オルガンバー(東京・渋谷=東京都渋谷区宇田川町4-9 クレタケビル3F )
DJ:平林伸一/小西康陽/常盤響/大好俊治/長谷川正樹
料金:2000円(1ドリンク付)
会場:岐阜OPUS Lesson Style 18:00-24:00 & MAKRUD Prom Style 23:00-till dawn
DJ:HIBIKI TOKIWA(recobu), HIGASHINO SENMU(orange records) , HOSODA(foda), MIZUTANI(foda), KAZUYO(Brownie), SAKUMA(nsp.)
料金:1,500w/1drink + HIBIKI TOKIWA designed Clearfile
URL : https://www.facebook.com/events/190247701172316
※今回の出張レコ部岐阜は学校をモチーフにした二部制。 一部は18:00よりOPUSからLesson Styleとして学校の先生に扮して、縛りを設けたジャンルで講義的に曲を紹介するレコ部スタイルでのパーティ。USTあり。 二部は23:00よりMAKRUDにてProm Styleとしてダンスパーティーを開催。どんな手を使っても盛り上げた者勝ちのDJスタイル。 特典は何枚あっても使えるHIBIKI TOKIWA デザインのクリアファイル!
大晦日、とてもショックなニュースが飛び込んできました。前日の30日に大瀧詠一さんが亡くなったとのニュースです。自分でもビックリするほどの喪失感に襲われて31日深夜にやろうと思っていた紅白レコ部も出来ませんでした。レコードを聞く気にもならず、その日は音楽もかけないでぼんやりと過ごしてしまいました。先月は青山純さん、かしぶち哲郎さんと大好きなミュージシャンが亡くなってしまいました。とても残念です。とりわけ、大瀧さんはミュージシャンという枠組みを超えて、心の師匠というか、レコード集めの直接的な影響を与えてくれた人。結局お目にかかる事は出来ませんでした。心よりご冥福をお祈りします。
------------------------------------------------------------
ニューエロス 第55号
2014年1月4日発行
責任編集、全撮影 常盤響
------------------------------------------------------------
コメント
コメントを書く