Wミノル のコメント

●http://ganryujima.jp/archives/2078
そうか。甲冑戦では打撃や関節技や押し出しは意味無いか。投げや抑え技が有効と。 足タックルも無理だろうな。上から脇差で背中刺されちゃう。 やはり柔道最強か。ふむ、興味深いな。引き込みも自分が下になるから無理か。 でも今の甲冑着けない標準の兵士想定しないと現在有効かどうかは測定出来ないんじゃね? まあでも足タックルや引き込み、寝技の関節なんかは今でも自殺行為だろうけど(絞めは別)。「模擬ナイフ戦」を巌流島の1部門にしようよ谷川さん。これなら何の技が有効か説得力も出るし。 方向性として、総合がF1なら巌流島はラリーを目指そう!武術も言ってみれば「ゲリラ戦格闘術」だ。
http://yusin6.blog77.fc2.com/blog-entry-801.html
この長野峻也という武術研究家の人に言わせれば、ナイフの達人にとっては格闘家など赤子の手を捻る様なものなんだそうだ。本当にそうなのか見てみたい。 これならクラヴマガやシステマ、自衛隊格闘術やグリーンベレー等戦場格闘技も入って来易いんじゃないかな。 アメリカではジェームス・ディーンの時代からナイフファイティングの達人も多そうだし。 スティーブン・セガールのナイフテクも凄かったなー。 「模擬ナイフ戦」は、(ゴム製の、触れると着色液が出る)特殊模造ナイフと、(透明な強化樹脂を防護レンズとした)ゴーグルと、 (ナイフ持てる様に、もっと薄い手袋で4本指の拳頭部のみクッションをつけた)改良型OFGと、迷彩服のみ着用で行なおう。 ナイフアタックは今サバゲーでは禁止している所が多いそうだ。
●クラヴマガの動画見てるとやはり常に立った状態で戦ってるな。倒したらサカボや踏みつけ、最後は膝で制圧。足裏以外は床につけてない。逆パターンがカポエイラだ。やはり多くの武術はストボクルールでこそ持ち味を発揮出来ると確信したよ。

クラヴマガ動画
●http://youtu.be/xs2KPHwzH9A
●http://youtu.be/IfF4TrR8NEg
●護身術 クラヴマガ(KRAV MAGA) 02 阿部大史×exfitTV
https://youtu.be/O8rEer5w97A
@YouTubeさんから。
クラヴマガいいな~。なるほど反射を利用すんのか。 ジェニファー・ロペス等ハリウッド俳優や米倉涼子、小栗旬も習っているとか。 一目見た時これだ!と思った。柔術に代わり得る新しいトレンド。立ち技のある意味理想形だな。 巌流島の「核の格闘技」たり得る。柔術みたくいちいちゴロゴロ寝転がらないので複数相手にも対処出来るのがいい。 これに比べるとシステマなんかは中途半端に寝技やるなら総合行けって感じだよな。 でも押し出しのある巌流島ルールだと相撲に勝てないんじゃないかな。 逆に言えば「全面崖」という方が特異な状況設定なんだが。 競技化するなら最後「ニー・オン・ザ・バックで1本」とかにすべき。 クラヴマガが真価を発揮出来るのはストボクルールと壁有りのサークリルだと勝手に思っている。 やはりいつの時代も市民が格闘技に求めるのは「護身術」か。特に今の世がこれだけ物騒になったらね。 模擬ナイフ戦はやはり真似するので教育上無理だな。 まあこれは甲冑戦での柔道技みたいに「そこで通用して残る技術」に興味があっただけだからな。 護身術の観点で言えば誰しもいきなり足タックルかましてくる暴漢はいない。 ナイフ術でも背中刺されるので足タックルは無意味。 あれは「ルールで守られたスポーツの技術」。 「初めは上半身で来る」。ナイフも銃も掴むのも「上半身の手」で行なうし。 これが護身術のポイント。柔術より実用的。 ターザンの「最強神話からの自由と解放」「巌流島は競技というより提供する場」という理論もいいんだけどそれだけじゃ片手落ちだし逃げとも取られかねない。 やはりいつの時代も最強は求められるし、クラヴマガの様な説得力とストボクルールの両輪で最強論を提示するのも巌流島の役目だと思う。

最近やっと山田さんの言う「格闘技と武術の違い」がちょっと分かってきました。

No.2 106ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

巌流島チャンネル

巌流島チャンネル

このチャンネルの詳細