新ドラマ『そして、誰もいなくなった』(日本テレビ)がスタートした7月17日、視聴者からは、あまりにリアリティあふれる恐怖が関心を集め、大きな話題となった。
IT系企業で優秀な研究員として働く主人公・藤堂新一(藤原竜也)は、仕事でも大きな功績を残し、プライベートでも交際中の女性・早苗(二階堂ふみ)との結婚を目前に控えるなど、まさに順風満々の人生を送っていたが、そんなある日、政府から国民一人一人に対して付与されている識別番号"パーソナル・ナンバー"が何者かに乗っ取られてしまい、犯罪者呼ばわりされることに。そこで、彼は自らが開発したソフトを使って、婦女暴行事件で既に逮捕されているという偽者を見つけ出すことに成功、事態は解決するかに見られたが、そこからさらにとんでもない事態に見舞われてしまう...というストーリーだ。
作中に登場する"パーソナル・ナンバー"は、無論、"マイナンバー"を意識したと思しきシステムで、そうした設定ゆえに「識別番号ひとつで人生が大きく変わってしまう」というストリー展開は、現実においても、誰の身にとっても他人事ではなく、「所詮はドラマの中のこと」として割り切れない怖さを見る者に与える。怪優・藤原竜也が演じる主人公・新一は、自分の力で事態を打開すべく奔走するが、新一のように高いスキルや見識を持つ人物でなければ、泣き寝入りすることになりかねないというのは、劇中でも現実社会でも同じこと。それがさらに視聴者に対して独特の恐怖を与えることとなったようだ。
そうした、いつ我が身に降り注ぐか分からないという思いからなのか、この日の放送を観た視聴者からは「怖すぎwww」「こういうこと、本当に起こりそうだよな...」「これだからマイナンバーは嫌なんだよ」「マイナンバー乗っ取られても平気とか言うけどどう考えても平気じゃねえだろw」「リアルすぎる」「現実の社会を風刺しているような社会派SF」「恐怖がリアルに迫ってきた!」「面白い!!ほんとうに久しぶりに日本のドラマが私の中でヒット!!」「これ現実にあったら人間不信なるわ」「昔だったら実感ないだろうことが今やありそうな話だと思う」「あり得る話とあり得ない話のラインぎりぎり」「個人情報保護法で管理されている時代に起きる現実という感じ」といった声が相次いだ。まるでマイナンバー制度が定着した数年先の日本を見るかのようなこの作品、そのリアリティあふれる恐怖で、視聴者からの注目を集めそうな気配だ。
https://youtu.be/dQ9fgyvv2oA
■『そして、誰もいなくなった』公式サイト(日曜よる10時30分から日本テレビ系列にて放送)
ntv.co.jp/soshitedaremo/
■今月のAOL特集
元人気子役たちの今&昔【フォト集】
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。