岡田斗司夫ゼミからのお知らせ

岡田斗司夫の解決!ズバっと 「稼ぎが少ないと恋愛に消極的になってしまう…」

2016/02/19 06:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
 岡田斗司夫の解決!ズバっと 2016/02/19
───────────────────────────────────

おはよう! 岡田斗司夫です。
メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。
かたっぱしから答えてみましょう。

───────────────────────────────────

「稼ぎが少ないと恋愛に消極的になってしまう…」

 自分の稼ぎで嫁と子どもを養っていけない男が、恋愛をするのは間違っていることではないでしょうか?
 自分が楽しむためだけの関係は相手に悪い気がして、どうしても消極的になってしまいます。
 
───────────────────────────────────

 最初は浮気の話かな? と思った。
 でも、そういう意味ではないなんだよね。
 
 つまり、「嫁と子どもを養えないような稼ぎの少ない男は、恋愛する資格がない」と言っているんだ。
 それは中学生とか高校生とか大学生の時には恋愛する資格がないというようなものだよね。


■恋愛する資格を男女逆転させて考えてみよう

 この質問を考えるには、立場を女性に置き考えるといいと思うよ。
 つまり、「○○をできない女が恋愛をするのは、間違っていることではないでしょうか?」となる。
 男女が逆転した場合、ここに入るのは何になるかな。

 この人の考え方でいうと、自分の稼ぎで嫁と子どもを養っていけない男は恋愛する資格がない。
 それを対照的に女性で考えると、「家事ができない女、夫に尽くせない女、母になれないような女が恋愛することは間違っていることではないでしょうか?」となる。

 「自分が楽しむだけの関係は相手に悪い気がしてどうしても消極的になってしまいます」と書いてあるけど、男女を逆転させるとちょっと異常さが見えてくるよね。
 男の部分だけで考えると、真面目な人に見えるけど、女性に置き換えるとちょっと変に見えてくる。

 こういう場合、前半と後半で質問の意味を考えるんだ。
 いつも非モテオフ会とかで僕が話を聞くとき、その人が言っていることの どの部分に本音が隠れているのかを考えるんだ。


■恋愛に消極的である理屈を無理やりに作っている

 「どうしても消極的になってしまいます」という部分が、実はこの人の場合は先にある。

 「恋愛に関して、消極的になってしまう」
 「消極的以外の理由が何か欲しい」
 「その理屈をでっち上げましたが、どうでしょうか?」

 この質問はこういう意味なんだよ。

 「私は恋愛に消極的です」という質問だけで止めておけばよかったんだよ。
 ところが、「この程度の自分の稼ぎで、云々」と無理やりな理屈付けしてしまうから、まわりの稼ぎが中途半端な男を含めて敵を作ってしまった。
 
 質問に見えるけど、「そんなことをやってるやつらは許せない」という呪詛の文句なんだ。
 でも質問自体にそこまで悪意はないと思う。
 恋愛に関して自分が消極的とかモテないという意識があるからといって、こういう発想をしても自分を含めて誰も幸せにならない。

 消極的でいいじゃん。
 彼女が欲しい場合は、僕のオフ会に来てくれればいいし。
 
 もし本当に稼ぎがないとダメだと思うなら、自分がまず稼けばいいんだよ。
 「俺は稼いでるんだから堂々と恋愛するぞ!」と言えばいいだけの話だよね。
 ま、頑張ってください。

【まとめ】
 恋愛に消極的であることに、無理やりな理屈付けをしているように思えます。
 彼女がほしいなら、岡田斗司夫のオフ会に来てください。
 もしくはお金を稼いで堂々と恋愛したらいいと思います。
 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

岡田斗司夫ゼミ

岡田斗司夫ゼミ

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細