━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─────────────────────────────
「【『ファーストマン』番外編 1 】 モハーベ砂漠に広がる死の世界」
「もう戦争は終わったから、軍隊なんかなくていいや」と、予算を食うから縮小されようとしてたんですね。
海軍は、巨大な空母や戦艦の建造を何十隻もキャンセルされました。
そんな陸軍航空隊も、戦後 “アメリカ空軍” という形で独立します。
そして、海軍に次ぐ大きい存在になってしまいます。
陸軍というのは、あくまで陸上兵器。
だから、たとえば敵の戦闘機とか爆撃機がやって来た時に迎撃する “地対空ミサイル” 、つまり、地面から空を攻撃するミサイルまでは持っていいんです。
というわけで、この時点で陸軍の弱体化が予想されたんですね。
なので、潜水艦にミサイルを縦にぎっしり積んで、これを海中で運んでしまおうというアイデアだったんですね。
動力も原子力にしてしまえば半年くらい水の中に潜りっぱなしに出来る。
「これでこっそりソ連に近づいて行けば、射程の短いこういうミサイルでも、モスクワに届くんじゃないのか?」と、こういうアイデアですね。
それに対して、アメリカ陸軍の方は、もう本当に手の出しようがなかったんですね。
なので、仕方なくこういうものを考えました。
これくらいしか、陸軍の力を伸ばす方法が思いつかなかったんですね。
しかし、さっきも言ったように、陸軍に許可されたのは、あくまで迎撃用の地対空ミサイルまで。
空軍が開発しているソ連まで届くような巨大ミサイルの開発許可は、陸軍には下りませんでした。
もう、なかなか思うようにいかないわけですね。
このエドワーズ鹹湖というのは、エドワーズ空軍基地の着陸場と言われているんですけど、本当に何もないデコボコした地面が延々と続いているような場所なんです。
まあ、要するに「死を免れたと思ったら、エドワーズ鹹湖のような乾いた湖の底という死の世界が広がっていた」と。
───────────────────────────────────
いかがでしたか?
「え?!それってどういうこと?」「そこのところ、もっと詳しく知りたい!」という人は、どんどん、質問してみて下さい。
番組内で取り扱う質問はコチラまで!
岡田斗司夫の毎日ブロマガ 2019/02/26
───────────────────────────────────
今回は、ニコ生ゼミ02月17日(#269)から、ハイライトをお届けいたします。
───────────────────────────────────
今回は、ニコ生ゼミ02月17日(#269)から、ハイライトをお届けいたします。
動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらから!
↓
─────────────────────────────
「【『ファーストマン』番外編 1 】 モハーベ砂漠に広がる死の世界」
今日は、さっきも言った通り『ファースト・マン』で描かれた事件を、映画とは違う方向で語ってみる、“ファーストマン番外編” です。
まず、映画の冒頭から “X-15” という飛行機が出てきます。
こいつですね。
こいつですね。
これ、映画では一番最初に描かれるんですけど、実は時系列的には1962年の事件なんですね。
・・・
ニールとX-15の話は 前回 話しましたから置いときますけど、この時期のアメリカがどんな状況だったかというと、第2次大戦が終わった時に、危うくアメリカ軍は縮小されるところだったんですよ。
「もう戦争は終わったから、軍隊なんかなくていいや」と、予算を食うから縮小されようとしてたんですね。
海軍は、巨大な空母や戦艦の建造を何十隻もキャンセルされました。
陸軍航空隊は爆撃機をキャンセルされ、慌てた飛行機メーカーは、その材料で家庭用のジュラルミンの流し台を売ったりして、なんとか生き延びようとしたんですけども、いっぱい倒産しました。
プレハブの家を作って売ったりしたんですけど、倒産が相次いだと。
プレハブの家を作って売ったりしたんですけど、倒産が相次いだと。
そんな陸軍航空隊も、戦後 “アメリカ空軍” という形で独立します。
そして、海軍に次ぐ大きい存在になってしまいます。
ところが、ソ連との冷戦が始まって “核ミサイル” という兵器が生まれました。
そのおかげで、空軍はどんどん巨大化しました。
実はアメリカから発射する戦略核ミサイル……地面に掘ってある穴の蓋がガーッと開いてロケットがドーンと飛び出すあれのことですね。
あれは、陸軍じゃなく、アメリカ空軍の管轄なんです。
実はアメリカから発射する戦略核ミサイル……地面に掘ってある穴の蓋がガーッと開いてロケットがドーンと飛び出すあれのことですね。
あれは、陸軍じゃなく、アメリカ空軍の管轄なんです。
陸軍というのは、あくまで陸上兵器。
だから、たとえば敵の戦闘機とか爆撃機がやって来た時に迎撃する “地対空ミサイル” 、つまり、地面から空を攻撃するミサイルまでは持っていいんです。
だけど、直接、相手の土地まで行って攻撃する爆撃機は空軍だし、相手のところまで届くミサイルも空軍。
なんか、そういう仕分けになっていたんです。
なんか、そういう仕分けになっていたんです。
というわけで、この時点で陸軍の弱体化が予想されたんですね。
・・・
海軍は、どんどん巨大化する空軍に対抗して、たとえばこういう、アンドリュー・ジャクソンという名前の “核ミサイル原子力潜水艦” というのを作ったわけですね。
空軍の管轄する、アメリカ本土から発射する大陸弾道ミサイルというのは、開発が大変なんですよ。
おまけに、ミサイル基地って、場所もバレてるから、敵に最初に狙われやすい。
おまけに、ミサイル基地って、場所もバレてるから、敵に最初に狙われやすい。
なので、潜水艦にミサイルを縦にぎっしり積んで、これを海中で運んでしまおうというアイデアだったんですね。
動力も原子力にしてしまえば半年くらい水の中に潜りっぱなしに出来る。
「これでこっそりソ連に近づいて行けば、射程の短いこういうミサイルでも、モスクワに届くんじゃないのか?」と、こういうアイデアですね。
空軍は大陸間ミサイルも爆撃機も持っている。
その上、海軍まで、こういう原子力潜水艦の中にミサイルを縦に積んで運用しようとしている。
その上、海軍まで、こういう原子力潜水艦の中にミサイルを縦に積んで運用しようとしている。
それに対して、アメリカ陸軍の方は、もう本当に手の出しようがなかったんですね。
なので、仕方なくこういうものを考えました。
これ、僕はニューメキシコのホワイトサンズという場所で見てきたんですけど “アトミックキャノン” と呼ばれる兵器ですね。
当時、最新兵器だった原爆を発射できる大砲です。
当時、最新兵器だった原爆を発射できる大砲です。
これくらいしか、陸軍の力を伸ばす方法が思いつかなかったんですね。
・・・
もともと、ドイツと日本を降伏させたのは陸軍の力なんですよ。
「空軍が力を削いだ」と言っても、あくまで陸軍が敵と戦って占領したから戦争に勝てた。
ドイツを占領した後でも、陸軍は、捕まえたウェルナー・フォン・ブラウンのチームを、わざわざアラバマ州ハンツビルというところに迎えて、ミサイルの研究までさせてたんですよ。
しかし、さっきも言ったように、陸軍に許可されたのは、あくまで迎撃用の地対空ミサイルまで。
空軍が開発しているソ連まで届くような巨大ミサイルの開発許可は、陸軍には下りませんでした。
もう、なかなか思うようにいかないわけですね。
ソ連が1957年にスプートニクを飛ばすまで、この不毛な争いで、ウェルナー・フォン・ブラウンたちのロケットチームの開発は全く進みませんでした。
そんな合間に、空軍が勝手に宇宙へと縄張りを延ばそうとして作ったのが、このX-15実験機です。
・・・
ニール・アームストロングは、この飛行機のテスト飛行中に、自動操縦装置が故障して、機首が上がったままの状態……つまり、水平からそれ以下の状態で大気圏に入らなきゃいけないのに、機首が上がったままの状態で大気圏に入ってしまいました。
これ、「ニール以外のパイロットだったら、たぶん死んでる」と言われています。
ニールが、ギリギリでX-15を着陸させたのは、デコボコした地面が地平線までずっと続いている “エドワーズ鹹湖” という場所です。
大昔、紀元前遥かの世界には塩の湖があったんですけど、それが乾いてしまって、平坦な地面が地平線まで続く、エドワーズ鹹湖の底に着陸しました。
大昔、紀元前遥かの世界には塩の湖があったんですけど、それが乾いてしまって、平坦な地面が地平線まで続く、エドワーズ鹹湖の底に着陸しました。
このエドワーズ鹹湖のデコボコの地面というのは、ラストシーンの月と映像的な韻を踏んでいるんですね。
ラストで「月という死の世界で生き延びたニール・アームストロング」というのを見せる時に。
ラストで「月という死の世界で生き延びたニール・アームストロング」というのを見せる時に。
このエドワーズ鹹湖というのは、エドワーズ空軍基地の着陸場と言われているんですけど、本当に何もないデコボコした地面が延々と続いているような場所なんです。
そこが真っ昼間の光に照らされているところを冒頭で見せることによって映像的な韻を踏んでいるんです。
まあ、要するに「死を免れたと思ったら、エドワーズ鹹湖のような乾いた湖の底という死の世界が広がっていた」と。
『ファースト・マン』では、このように、常に死と隣り合わせのニールの8年間を扱っています。
───────────────────────────────────
動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらから!
↓
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51552665.html───────────────────────────────────
「え?!それってどういうこと?」「そこのところ、もっと詳しく知りたい!」という人は、どんどん、質問してみて下さい。
番組内で取り扱う質問はコチラまで!
よい質問は、よい回答にまさる、と言われます。
みなさんの質問で、僕も予想外の発想ができることも多いです。
だから僕は、質疑応答が大好きです。
みなさんからの様々な質問をお待ちしています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企画編集:のぞき見のミホコ(FREEex)
ヤムアキ
起こしのヤスタカ(FREEex)
マグネシウムのタツヤ(FREEex)
───────────────────────────────────
岡田斗司夫
and
Special Thanks To読者のあなた
───────────────────────────────────
Copyright(C) OkadaToshio. All Rights Reserved.
───────────────────────────────────
■お問い合わせ
有料メルマガの購読、課金、メール未達に関するお問い合わせは、
『ニコニコヘルプ』のページよりお願いします>http://qa.nicovideo.jp/category/show/501
ブロマガ会員ならもっと楽しめる!
- 会員限定の新着記事が読み放題!※1
- 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
-
- ※1、入会月以降の記事が対象になります。
- ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
岡田斗司夫ゼミからのお知らせ
岡田斗司夫
月額:¥550 (税込)
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。