岡田斗司夫ゼミからのお知らせ

岡田斗司夫の毎日ブロマガ「【『トトロ』は24時間テレビ用のアニメだった・1 】 手塚治虫のアニメ地獄」

2018/09/04 06:00 投稿

  • タグ:
  • 岡田斗司夫
  • 岡田
  • ニコ生ゼミ
  • ブロマガ
  • ニコ生
  • 鈴木敏夫
  • 風に吹かれて
  • 手塚治虫
  • ブラック・ジャック創作秘話
  • 24時間テレビ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫の毎日ブロマガ 2018/09/04
───────────────────────────────────
今回は、ニコ生ゼミ8月26日(#245)から、ハイライトをお届けいたします。

動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらから!

─────────────────────────────

 【『トトロ』は24時間テレビ用のアニメだった・1 】 手塚治虫のアニメ地獄

 ジブリの鈴木敏夫さんのインタビュー本、『風に吹かれて』の140ページに、ちょっと気になる記述があるんです。

 0e6abcf4007708c2f5de2ecfef118e86166eb4bb

――――――

 『となりのトトロ』から遡ること10年くらい前、日本テレビのスペシャル番組として、トトロの企画を提案して、「駄目」って言われてるんです。

 だから、もう一度『トトロ』を持ち出すというのは、宮さんの中で躊躇があった。

 それは僕も知ってたもんだから、「ここでそれを持ち出しましょう」ということなんです。

――――――

 僕が昔、この記述を最初に読んだ時には、全く気にせず流しちゃったんですけども。

 だけど、『となりのトトロ』の発表年度は1988年。

 その10年くらい前の1978年に「日本テレビのスペシャル枠で流すアニメ」といったら、実は “24時間テレビ” 以外にありえないんですね。


 日テレの24時間テレビの『愛は地球を救う』ってあるじゃないですか。

 1970年代から80年代の終りまで、実は、この番組の中には “2時間のアニメスペシャル枠” というのがあったんです。

 まあ、2時間とは言いながら、実質的には1時間半くらいの枠なんですけど。

 毎年毎年、オリジナルのアニメ作品を1つ放送してたんですよ。


 「つまり、『トトロ』というのは、もともと、その枠用に提案されたんだ」ということに、ふっと気がついたんです。


 でも、ここまでは「そうかもしれないな」程度の話なんです。

 ということで、僕、そこからちょっと調べてみました。

・・・

 これは、24時間テレビで放送されたスペシャルアニメのリストです。

 5756731503fa079fe85470a901218b1995f5e6d7

――――――

 1978年第1回24時間テレビ → 『100万年地球の旅 バンダーブック』
 1979年第2回24時間テレビ → 『海底超特急マリン・エクスプレス』
 1980年第3回24時間テレビ → 『フウムーン』
 1981年第4回24時間テレビ → 『ブレーメン4 地獄の中の天使たち』
 1982年第5回24時間テレビ → 『アンドロメダ・ストーリーズ』
 1983年第6回24時間テレビ → 『タイムスリップ10000年プライム・ローズ』
 1984年第7回24時間テレビ → 『大自然の魔獣バギ』

 最後は1990年第13回24時間テレビ → 『みなみの海をすくえ!』

――――――

 これ、1982年の第5回『アンドロメダ・ストーリーズ』だけは違うんですけど、それ以外の第7回までのアニメは、全て手塚プロが作った手塚アニメなんですよ。

 まあ、その出来については、あんまりよろしくなかったから、手塚プロでの製作は第7回で打ち切りになっちゃって、第8回からは他の会社が作るようになったんですけど。

 ちなみに、アニメ枠の最後は、1990年の第13回の『みなみの海をすくえ』という、『アンパンマン』のオリジナルのアニメになっています。


 若い人は知らないんですけど、今から40年前の1978年から84年まで、ほぼ毎年、1回を除いて、手塚アニメが2時間放送されていた時代があったんです。

 「どうも、この時代に『となりのトトロ』が生まれたんじゃないのか?」というのが今回のお話です。


 まあ、これが『となりのトトロ』とどう繋がるのかは、今は、ちょっと置いておきます。

・・・

 ここで放送された手塚アニメがどういう内容だったのか?

 これはちょうど24時間テレビをオンエアしてた当時の、1978年の『アニメージュ』です。

 34fdf880c7af492f1cb9fb916d45346dd5726b3b

 後にジブリの社長になり、僕が “ジブリに関する1次資料” だと考えている鈴木敏夫さんが編集者だった時代の『アニメージュ』ですね。

 おまけに、鈴木敏夫は『アニメージュ』の編集になる前に、手塚治虫の漫画の担当もやっていたんですよ。


 漫画家としての手塚治虫は、いろんな雑誌に連載していたんですけど、鈴木さんが務めていた徳間書店の雑誌でも、漫画を描いていたんです。

 その担当編集もやっていたんですね。

 だから、当然、鈴木敏夫と手塚治虫とは、すごく強い関わり合いがありました。

 ここは大事なので、覚えておいてくださいね。


 さて、スペシャルアニメ『バンダーブック』の製作なんですけど、まあ、手塚治虫さんのシナリオがなかなか上がってこずに、進みません。

 この『バンダーブック』に関して、手塚治虫は、原作・脚本・コンテ・原画・動画と、もう本当に全てをやっているんです。

 「脚本段階から自分で全部やる!」と言っていたんですけど、これが遅れて遅れて仕方がなかったんですね。


 もう、コンテやシナリオが出来る前から「このままでは間に合いません!」と言われて、仕方なく、シナリオがまだ半分しか出来ていないというのに、頭の方から絵コンテを描いて。

 それが仕上がったら、次に自分で原画を描いて、それが終わったら、自分で動画を描き始めるという、継ぎ接ぎみたいな作業を延々とやってたんですけど。

 それでも終らないんです。


 おまけに、この当時の手塚治虫というのは『ブラックジャック』で復活した後で、漫画の連載もそこそこ抱えているんですよ。

 なので、ただでさえメチャクチャ忙しいもんだから、『バンダーブック』の製作というのは、どんどん遅れて行くんです。

 そして、ついにオンエアの2ヶ月前、制作デスクが失踪してしまうんですよね。

 この人、本当にどこかに行ってしまって、いまだに見つかってないんですよ。

 2f5f62d7e6267552364b2f65df58931b5fd18c93

 この辺りの詳しい事情については、『ブラックジャック創作秘話』という漫画の「アニメ地獄」というタイトルの話の中に描いてあります。

 

・・・

(中略)

 手塚治虫というのは、とにかく、アニメ制作をする中で、何か困ったことがあったら、打ち合わせと称して「それは私がやります!」と言うんです。

 47b0d41046e70a0d55085c4f685eb00533b84aac

 だけど、それをやっても同じなんですよね。


 そもそも、「脚本は全て私が書く! コンテも私が切る!」と言っていたから、こんな困った状況になっているわけなんです。

 原因は、手塚先生が「全部、自分がする」ということにこだわっているからなんです。

 そんな中、制作が遅れてきたらどうなるのかというと、やっぱり「全部、私がやる!」と言う。

 結果、どうなったのかというと、もう本当に、手塚さんは寝る時間もなくなってしまいます。


 放送2ヶ月前に制作進行が失踪してからというもの、手塚さんは毎日ほとんど寝ずに、ずーっとアニメを作り続けている。

 だから周りも、もう、何も言えなくなっているわけですよ。


 というのも、手塚治虫が誰よりも働いてるから、そこでこれ以上手塚さんを責めるわけにはいかないんです。

 責めることで時間が5分でも取られるくらいなら、その分、5分でも何かを描いてくれた方が状況がマシになるじゃないですか。

 だけど、そんな手塚治虫も、あまりにも追いつめられると、別の部屋へ逃げてしまいます。

 では、別の部屋で何をやっているのかというと、別の連載漫画を描いているわけですね(笑)。


 そして、連載漫画が煮詰まって「もうダメだ!」となると、アニメフロアに降りてきて、アニメを作るという、本当に、地獄のような日々を過ごしていたそうです。

 ここには「アニメ地獄」って書いてあります。

 8fe8e14b1f4fa1410e8658dd9accc60fb840077e

 これは、他の人にとっても地獄なんですけども、一番の地獄の只中にいるのは手塚治虫自身なんですよ。

 そんな地獄へ自分を追い込む時のやり方というのが、「はい! それも手塚がやります!」とにこやかに引き受けて、全部持って行くという方法なんですね。

・・・

(中略)

 その結果、なんと、奇跡的なことに、『バンダーブック』はオンエアされることになりました。

 まあ、「オンエアされた」と言っても、ギリギリの状況だったんですけども。


 当時のアニメーションというのは “フィルム” に現像されていました。

 2時間分のアニメだから、35ミリフィルムにすると、10巻くらいの束になると思うんですけど。


 どれくらいギリギリだったかと言うと、「1巻目をロールにかけて映写している時に、まだ最後の巻が納品されてなかった」と伝えられています。

 つまり、テレビ局でのアニメ放送が始まっているのに、最後のリールは、まだ現像所で現像して乾かしているような状態だったんです。


 だけど、アニメは作られました。

 本当にすごいです。


 よく、アニメ界の伝説として「放送当日にギリギリ間に合った」という話があるんですけど、それどころの騒ぎじゃないんですね。

 「1巻目を放送している時に、最終巻が出来上がった」んですから、もう日本のアニメ放送史上、空前絶後の事態です。

・・・

 ところが、そんなアニメだったにもかかわらず、『バンダーブック』の視聴率は、24時間テレビの中でトップの28%を取っちゃうんですよね。


 日本テレビの24時間テレビ『愛は地球を救う』の第1回放送なんですよ?

 だから、24時間テレビの中の他の番組も、軒並み視聴率が良かったんですけど。

 その中でも、ぶっちぎりの1位を『バンダーブック』が取ってしまったんです。


 なので、その後も、延々と手塚治虫のアニメが作られることになってしまいました。

 “アニメ地獄” というのが、ずーっと続くことになったんですね。


 この後も、何回もスペシャルアニメをやって、その度に、視聴率的には大成功したんですよ。

 でも、ギリギリの進行は相変わらずです。


 しかし、実際に放映された『バンダーブック』を見た手塚先生が何と言ったか?

 「全部、リテイクです」というふうに言い放ったんです(笑)。

 f02aae7e77bd9d329dc6b4bfb9cf43237710b1de

 で、本当に全部リテイクしたんですよ。


 『バンダーブック』のリテイクって、必要ないんですよ。

 だって、日テレの『愛は地球を救う』のために作ったアニメなんだから、その日にしかオンエアする予定はないんですよね。

 当時はビデオ化とか、そういう話も全然なかったので、全く無駄なんですよ。


 ただ、24時間テレビというのは、日テレ系列で日本全国同時生放送のはずだったんですけども、地方局によっては「この時間はダメだ」というようなものが、いくつかあったんです。

 なので、2ヶ月後とか3ヶ月後、地方局でのみ、細々とリテイクされた『バンダーブック』がオンエアされたんですけど。

 もちろん、後年、『バンダーブック』というのは、ちゃんとDVDにもなったんですけどね。


 この「全部リテイクです」と言う、手塚治虫の鬼気迫る勢いは何かというと、やっぱり「アニメを作りたかったから」なんでしょうけども。

 その他にも、ぶっちぎりで28%の視聴率を取ったことで、「やっぱり俺のやり方は間違ってなかったんだ! みんなからは反対されて、いろいろ言われたんだけど、こだわってこだわって作って良かった!」という手塚治虫の叫びもあると思うんですよね。

・・・

 だからといって、「『バンダーブック』というのは全部リテイクしたから、すごいんだろうな」と思って、DVDを借りて見たりしないでください。

 手塚治虫の24時間テレビのスペシャルアニメというのは、正直言って、あまりまともな作品がないんですよね。


 そもそも、視聴率が良かったのは、当時はアニメブームの頂点みたいな時代だったからなんですよ。

 だって、この1978年というのは、『機動戦士ガンダム』のオンエアの前の年なんですよ?

 無料のテレビで、それも1時間半もある劇場アニメが見られると言われたら、それはもう、みんな見るに決まってるんですね。


 だから視聴率が良かったんであって、「質が良かったからとか、作品が素晴らしかったから、視聴率が良かったわけでは決してない」ということだけは押さえておきましょう(笑)。

─────────────────────────────
──────

動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらから!
http://ch.nicovideo.jp/okadatoshio-archive

───────────────────────────────────

いかがでしたか?

「え?!それってどういうこと?」「そこのところ、もっと詳しく知りたい!」という人は、どんどん、質問してみて下さい。

番組内で取り扱う質問はコチラまで!

よい質問は、よい回答にまさる、と言われます。
みなさんの質問で、僕も予想外の発想ができることも多いです。
だから僕は、質疑応答が大好きです。

みなさんからの様々な質問をお待ちしています

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企画編集:のぞき見のミホコ(FREEex)
     ヤムアキ
     起こしのヤスタカ(FREEex)
     歴史のカオリ(FREEex)
     マグネシウムのタツヤ(FREEex)

───────────────────────────────────


岡田斗司夫
and
Special Thanks To読者のあなた
───────────────────────────────────
Copyright(C) OkadaToshio. All Rights Reserved.
───────────────────────────────────
■お問い合わせ
有料メルマガの購読、課金、メール未達に関するお問い合わせは、
『ニコニコヘルプ』のページよりお願いします>http://qa.nicovideo.jp/category/show/501

ブロマガ会員ならもっと楽しめる!

  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。

岡田斗司夫ゼミからのお知らせ

岡田斗司夫

月額:¥550 (税込)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

岡田斗司夫ゼミ

岡田斗司夫ゼミ

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細