岡田斗司夫ゼミからのお知らせ

岡田斗司夫の毎日ブロマガ「岡田斗司夫のドイツ旅行記1 “アザム教会の歪んだ真珠”」

2018/02/12 06:00 投稿

コメント:1

  • タグ:
  • 岡田
  • 岡田斗司夫
  • ニコ生ゼミ
  • ブロマガ
  • ニコ生
  • ドイツ
  • ミュンヘン
  • バロック
  • アザム教会
  • ニュルンベルク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫の毎日ブロマガ 2018/02/12
───────────────────────────────────
今回は、ニコ生ゼミ2月4日(#216)から、ハイライトをお届けいたします。

動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらから!

─────────────────────────────

 岡田斗司夫のドイツ旅行記1 “アザム教会の歪んだ真珠”


 ドイツのニュルンベルグに行ってきたんですよ。

 目的は“ニュルンベルクの国際玩具見本市”という、新製品のオモチャばかりが集められた見本市なんですけど。

 ニュルンベルクでは、この時期、とにかく宿が取れないんですよね。


 現地で合流した海洋堂のセンムからも、去年の9月くらいから、「早くホテル取らな、絶対に取れませんで!」って言われてたんですけど。

 僕は、去年の30日か31日くらいに、「ニュルンベルクでトイショーがあるんだ! 行きたい!」と、パッと思いついて行くことになったので。

 その段階ではニュルンベルク市内のホテルが、一泊10万円とか15万円くらいの部屋しか残ってなかったんですね。

 なので、近場のミュンヘンという所に泊まることになりました。

 ニュルンベルクまでは電車で1時間くらい掛かるけど、「まあいいや」と思って、見本市には1時間かけて通うことにしたんですよ。

・・・

 8bb8e78039f58003de9412b9526b299d9b982bcd

 これが、僕が泊まったミュンヘンという街です。

 ニュルンベルクの近くにある街で、オリンピックもあった場所だから、比較的有名な街なんですね。


 このミュンヘンに関しては、全く予備知識がなかったんですけど、まあ、古い街に見えるじゃないですか。

 ところが、この街って、実はあんまり古くないんですよ。

 というのも、戦争で徹底的に破壊されてしまって、その後に再建した街だからなんですよね。


 元々は、バイエルン王国の首都でした。

 今のドイツという国家に繋がる、ヒトラーとかが第2次大戦をやることになったドイツ国というのは、実は、20世紀になってから誕生した、日本より歴史が浅い国なんですね。

 ドイツ国になる前は、ドイツ帝国という、61個の王国とか公国とか小さい国をまとめた帝国でした。

 でも、そのドイツ帝国にしても、1850年くらいに出来たとかで、「お前、明治維新とそんなに変わんねえじゃないか!」っていうくらいのもんで。

 その前は、もう本当に、バラバラの国だったんですよ。


 そんなバラバラの国の中で、プロイセン王国というのが一番大きな王国だったんですけども、そのプロイセン王国の次に大きかったのがバイエルン王国なんです。

 ミュンヘンというのは、その首都だったところなので、昔から、すごく賑やかな都市だったんですね。

 まあ、日本でいえば大阪みたいなところだったんですけども。

 そんなミュンヘンという都市に泊まっていました。

・・・

 ミュンヘンには、やっぱり、古い建物がまだ残っているんです。その中でも、一番楽しかったのが “アザム教会” という場所です。

 25f26f8ddb54d9ec493b2a7569131022bf40a4e1

 これがアザム教会の外観なんですけど、実は、アザム教会っていうのは、両脇を建物に挟まれたこの区画だけで、メチャクチャ幅が狭いんですよ(笑)。

 いわゆる“ウナギの寝床”なんです。

 間口が狭くて奥行きだけがあるお店って、時々あるじゃないですか。完璧にそれなんですよ。両隣には、普通のビルが建っていて、間にアザム教会というのが収まっているんです。

 すごいですよね。
 「人類の宝」みたいに言われてるんですけど、メチャクチャ小さいんですよ。


 なぜこんなに小さいのかというと、この建物は、そもそも“アザム兄弟”という建築家であり美術家だった変態みたいな兄弟が作った、自分たち専用のプライベート教会だからなんですよ。

 アザム兄弟は、この教会の隣に自分たちの屋敷を持っていたんですけど、「自分たちがお祈りする専用の教会を作りたい!」ということで、作っちゃった教会なんですね。

 それも、18世紀の半ばに、です。本当に明治維新の頃ですね。

 ヨーロッパは産業革命がもう終わりかけている時代なんですけども。そんな時期に“バロック式”の教会を作っちゃったんですよ。


 で、中はどうなっているかというと。

 64ae6520b89f7ffef31349e925ee900434ca3913

 バロックというものがよくわかる内装ですよね。
 「バロックとは“歪んだ真珠”という意味だ」とよく言われてるんですけども。

 これは、僕が撮ってきた写真なんですけど、もう、とにかく装飾過多なんです。

 すべてのものが歪んでいて、もう、ギッチリバッチリ作り込んである。


 ゴシック建築も作り込みが細かいんですけども、バロックというのは、その比ではないんです。

 なぜかというと、バロックという芸術形式は、もともと“ルネッサンス大嫌い運動”だったからなんですね。

・・・

 ヨーロッパでは、まず12世紀から13世紀くらいに“ゴシック文化”というものが花開きました。

 これについては、去年も説明しましたね。


 そんな、「とにかく、キリスト教というのを目で見てわかるようにしよう!」という文化だったんですけど、これが流行った おかげで怪しげで怖い教会がヨーロッパ中に作られたんです。

 ところが その後、ルネッサンスという「ギリシャやローマ時代に帰ろうじゃないか!」という運動が起こりました。

 このルネッサンスの特徴は、“ロマネスク文化” という言葉に代表される、調和と均衡の美学なんですよ。

 すべての壁を平らにして、アーチも綺麗に同じものにして、そういった同じ形の繰り返しで、調和というものを表現しようというものなんですね。


 僕らがギリシャのアクロポリスとかを見に行っても、何が面白いか分からないじゃないですか。

 同じ形の柱が並んでいるだけで、「これのどこが世界遺産なんだ?」って思うんですけども。

 実は、あれは、「同じものが繰り返される」という、自然界にはありえない調和を見せるものなんですね。

 そういった調和を至上とする文化があったんですけど、ローマ帝国が潰れたことで失われてしまいました。


 その後、長い混乱を経て、ゴシックという装飾過剰なものがヨーロッパに現れたんですけど。

 そのゴシックを倒すべく、「もう一度、ローマ・ギリシャのシンプルな文明に戻ろう!」というのがルネッサンスなんです。

 そして、このルネッサンスを「あんなもん、超つまんねえ!」って言って、大否定したのがバロックなんです。


 ルネッサンスによって、ヨーロッパ中がシンプルでモダンな建物ばっかりになったので、「そんなものつまんねえ! だからといって、ゴシックみたいな古臭いのもイヤだ! 今、俺達に出来るのはこれだ!」と言って出てきた、ピカピカで豪華でやり過ぎなものがバロックだと思ってください。

・・・

 まあ、簡単な理解としては、ルネッサンスというのは“鎌倉文化”だと思ってください。

 日本でいうと、鎌倉時代から戦国までの、シンプルなものを良しとする武士の文化みたいなものがルネッサンスなんですよ。

 それに対してバロックというのは、一斉に花開いて、なんか、ものすごい派手になったんだけども、あっという間に徳川家康に弾圧されて終わってしまうという、“安土桃山文化”みたいなものだと思ってください。


 ちなみに、ヨーロッパでも、バロックが流行った後には、長く地味な時代に入るんですけども。
 
 このアザム教会というのは、バロック文化が頂点に達した時代に作られたものじゃないんですよ。
 
 バロック文化の後、つまり、安土桃山時代をかろうじて知っていた、江戸時代の節約とかが嫌になってきた中で生まれた“元禄時代”みたいなものだと思ってください。


 これ、僕が言ってるのは冗談でも何でもなく、時期的に全く同じなんですよ。

 実は、バロックが登場した時代というのは、日本では関ヶ原の戦いあたりの時代で、日本の文化とヨーロッパの文化って、時期的に微妙に重なってるんですね。


 ヨーロッパでルネッサンスが起こって地味な時代に入ると、日本でも鎌倉時代から始まる地味な文化になってきて、そこから安土桃山あたりでガッと盛り上がるのと同時に、ヨーロッパではルネッサンスからバロックへの盛り上がりがあったんです。

 こんなふうに、世界史と日本史を並べると、わりと繋がってて面白いんですよね。

 信長は、西洋の書物とかイラストというのを面白がって取り寄せていたそうなんですけど、この時点でのヨーロッパには、すでにバロックの兆しが現れてるわけです。

 だから、それに影響された信長の服っていうのも、ちょっと面白かったりするんですよね。

・・・

 このアザム教会というのは、さっきも言ったように、変態の兄弟が失われつつあるバロックを意地で作り上げたものですから、装飾過多なんですよ。

 e4d82608fb1519df7720c62de0245498bb1aa694

 これはアザム教会にあった天使の彫像の写真なんですけど、表情がつき過ぎてるんですよね(笑)。

 「命の糸を悪魔に切られかけてビビっている天使」とか、「首に鎖をつけられてビビっている天使」とか、表情がとにかく過剰で、宗教が持っている抽象性というのがないんですよね。

 ものすごく面白かったです。

─────────────────────────────

動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらから!
http://ch.nicovideo.jp/okadatoshio-archive

───────────────────────────────────

いかがでしたか?

「え?!それってどういうこと?」「そこのところ、もっと詳しく知りたい!」という人は、どんどん、質問してみて下さい。

番組内で取り扱う質問はコチラまで!

よい質問は、よい回答にまさる、と言われます。
みなさんの質問で、僕も予想外の発想ができることも多いです。
だから僕は、質疑応答が大好きです。

みなさんからの様々な質問をお待ちしています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企画編集:のぞき見のミホコ(FREEex)
     ヤムアキ
     起こしのヤスタカ(FREEex)
     歴史のカオリ(FREEex)

───────────────────────────────────


岡田斗司夫
and
Special Thanks To読者のあなた
───────────────────────────────────
Copyright(C) OkadaToshio. All Rights Reserved.
───────────────────────────────────
■お問い合わせ
有料メルマガの購読、課金、メール未達に関するお問い合わせは、
『ニコニコヘルプ』のページよりお願いします>http://qa.nicovideo.jp/category/show/501

ブロマガ会員ならもっと楽しめる!

  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
岡田斗司夫ゼミからのお知らせ

岡田斗司夫ゼミからのお知らせ

岡田斗司夫

月額:¥550 (税込)

コメント

偶然の一致だとかというより、世界中が400年周期の太陽活動の停滞で経済停滞して装飾やってる場合じゃなくなってるだけでは

No.1 82ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

岡田斗司夫ゼミ

岡田斗司夫ゼミ

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細