岡田斗司夫ゼミからのお知らせ

岡田斗司夫の毎日ブロマガ「岡田斗司夫の大予言『2028年には人類はAIによって“支配”されている!』 (後編)」

2018/01/13 06:00 投稿

  • タグ:
  • 岡田
  • 岡田斗司夫
  • ニコ生ゼミ
  • ブロマガ
  • 2028年
  • ユーチューバー
  • AI
  • 未来予想
  • サイバーダイン
  • ターミネーター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫の毎日ブロマガ 2018/01/13
───────────────────────────────────
今回は、ニコ生ゼミ12月31日(#211)から、ハイライトをお届けいたします。

動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらから!

─────────────────────────────

 岡田斗司夫の大予言『2028年には人類はAIによって“支配”されている!』 (後編)


 (前編からの続き)


  現在、ユーチューバーと呼ばれる人には、いろんな人がいますよね。

 だけど、これが10年後の世界ではどうなっていうのかというと、僕は正直、誰一人として生き残ってないと思っています。


 この「誰一人 生き残らない」というのは、もちろん、「死んじゃう」という意味ではないんですけども。

 今のように、お金が入ってきたり、成功したりというふうなことは、ゼロとは言いませんけれども、かなり可能性が低くなっているでしょう。

 今、現役で活躍している人達も、全て終わってしまっていて、新しい人がポツポツいるといったような状態じゃないかと思ってるんです。

 なぜかというと、もう思ったよりも早く、Googleの自動翻訳が言語の壁を壊しているからなんですね。


 ピコ太郎が世界中でヒットしたように、今 現在のYouTubeでも、言語の壁と関係のないものであれば、どこの国の人が作ったかに関係なく、僕らは楽しんで見ることが出来るんです。

 たとえばロシアに隕石が落ちてきた映像とか、そういう映像は、昔だったら日本のテレビ局が放送するまで見ることが出来なかったんです。

 だけど僕らは、今やニュースのソース映像そのものをツイッターなどを通して見ることができる。

 そんな時に「それが元々、どの国で配信されたのか?」っていうのは、あまり関係がないですよね。

 それと同じように、ピコ太郎のような、言語に関係がないような芸であれば、別に世界中の人が楽しめてしまう。

 そして、この自動翻訳の技術というのが、今はまだ「iPhoneみたいなものに喋りかければ、1秒後か2秒後くらいに翻訳を言う」というくらいの性能なんですけど、もうそろそろ自然言語に完全対応できるようになってきているんです。

 今年から日本でも発売されて、来年には普及されるであろうAmazonの“Echo”とか、スマートスピーカーなどがありますよね。

 あれが普及することで何が起こるのかというと、膨大な言語データが蓄積されるんですね。

 家庭に置いてあるこういうスピーカーに向かって「コカ・コーラを注文して」って喋りかけると、Amazonからコカ・コーラが届くという。

 こういうのがAmazon Echoの機能なんですけども、こういうものが何のための物なのかというと、通販のためだけじゃなく「個人個人がどのように日本語を喋るのか?」というデータ蓄積を目的としているんですね。

 このように、ビッグデータの収集管理を行うことによって――


「つまり、英語を勉強しなくてよくなるのか!?」(コメント)


 いや、本当にその通りなんですよ。

・・・

 たぶん、将来的に、僕らが英語を勉強する理由というのは、「英語的な思考法を知るため」というだけになるんですね。

 いわゆる「女心がわかる」とか、「男心がわかる」のと同じように、「アメリカ人心がわかる」、「イタリア人心がわかる」と、それだけの理由になっちゃうんですよ。

 僕らは、女言葉を学ばなくても女の子と話が出来るように、英語を学ばなくともアメリカ人と話すことが当たり前のようになると思います。


 だからといって、アメリカ心が分かるようになるかというと、それはもう、僕らが日本語を流暢に話せても女心がわかるわけではないのと同じように、「アメリカ心はわからん!」「イギリス心はわからん!」という問題は相変わらず残ります。

 これを克服するようになるのは、10年ではなく、おそらく20年から30年の期間が必要でしょう。

 それくらいのスパンで考えれば、“パーソナル・エージェント”というのが個人個人に配属されることによって、そういう問題が解決されると思っているんですけど。

 これは、まあ、20年30年後の予想ですから、将来に置いておきましょう。

 パーソナル・エージェントについては、ここではとりあえず、「個人個人のコンシェルジュみたいなものだ」と思ってください。


 僕が考えるパーソナル・エージェントとは、どういうものかというと、おそらく「他人と喋る」などというストレスフルなことを、もう30年後くらい先の人間はやらなくなるんですよ。

 他人に伝えたい事がある場合は、全て、話しやすいように自分のパーソナル・エージェントに言うと。

 すると、そのパーソナル・エージェントが相手のパーソナル・エージェントに話して、次はその相手のパーソナル・エージェントが伝えたい対象の人にわかりやすく説明してくれるというふうになるのだと思います。

 執事を介しての話し合いと言うんでしょうかね?
 「まずは営業マンを通しての話し合いで、トップ同士が話すのは最後」みたいな。

 20年後、30年後は、そういうふうになるんだと僕は思っています。

・・・

 とりあえず、10年くらいの範囲で考えると、言語による壁というのが、次第に溶けてなくなっていくはずです。

 たぶん、「完全に溶ける」ということはないんですよ。
 マイナーな言語なんかは、なかなか溶けていかないんでしょうけども。


 10年後の時代に、日本語がどれくらいメジャー言語かと言うと、まあ「1億人 程度にしか話されていない」という不利さはあるんですけど、「豊富なコンテンツがある」という有利さも あるんですよね。

 おそらく、その頃の日本人は「漫画やアニメをやってて良かった!」とか「アイドルソングをやってて良かった!」と、しみじみ実感することになると思います(笑)。

 というのも、そういった“強いコンテンツ”をあまり持っていない国というのは、なかなか翻訳されにくいと思うんですね。


 たぶん、スウェーデン語とかそういう言語は、自然言語翻訳という世界では遅れていくと思うんですよ。

 なぜなら、みんなが理解したいと思わないから。

 スウェーデン心あまりわかりたいと思わないからですね。

・・・

 話を戻すと、ピコ太郎が世界でヒットしたように、海外ユーチューバーとの競争が数年以内に始まります。
 
 言語の壁が溶けてなくなって、僕らが喋ったことが、一瞬後に英語になって音声で出てくるようになるからですね。


 アメリカ人のユーチューバーが話した分かりにくいテキサス訛りの英語が、一瞬のうちに、ほとんど口の動きの不自然さを感じるか感じないかのところで、その人のキャラクターにあった声の日本語で、自動的に翻訳される世界というのを想像してみてください。

 それが10年後の世界です。

 そんな世界の中で、日本人のユーチューバーというのが、どれくらいのアドバンテージ、優越性を持つのか?

 確かに、日本でしか発売していない商品、たとえば「コンビニで売っている新商品のポテチです。これを今から食べます」みたいなことだったら、まだ優越性があるかもわかりません。

 しかし、10年後の世界のコンビニでは、おそらく日本全国で売っている商品というのが、どんどん少なくなってると思うんですね。

 この世界というのは“無限にローカル”か、“無意味にグローバル”かの、どっちかになっていくんですよ。

 その町内でしか売ってないとか、その地方でしか流通していないご当地商品というのは残るんでしょうけども、日本全国みたいな中途半端な範囲で売るというのは、あまり意味がなくなっていく。

 「日本全国で売るくらいだったら、世界で売った方がいいいじゃんか」と、誰もが考えるだろうし、必然的に「世界で売れないものは、大阪の堺市だけで売った方がいいよ」という判断になるからですね。


 そうなってくると、仮に10年後の時代まで「YouTubeで広告収入を得る」という仕組みが残ってたとしても、そこは無意味にグローバルな人達の競争の場になってしまっている。

 そして、日本人に残されたローカルな場だけでは、今現在のユーチューバーのような、広告収入で生きていく人達の生活が成り立たなくなっちゃうんですね。

 そこはもう、ボランティアの人達の活動の場になっていく。

 言語の壁が全くなくなると、無意味にグローバルな人達との競争が始まるんですよ。

 もちろん、そんな中でも、日本人のユーチューバーとして、面白いアイデア出して、活動を続ける人もいると思います。

 でも、その裏には15億人のインド人が、「よし、今日の午後はこいつをパクってやろう!」と山のように控えてる。
 
 さらにその背後には、その時点では15億人もいないんだけども、同じような中国人たちが「よし、これをパクってやろう!」と待ち構えているんですね(笑)。

 無意味にグローバルな世界の中では、僕ら日本人というのは、全世界、70億人か80億人かの中の、たった1億人に過ぎないんですよ。

・・・

 それ以前に、たぶん2,3年以内に、日本のユーチューバーはアイドルとか芸人に置き換わっていくはずなんですね。

 僕らは、「YouTubeというのは、誰でも投稿できるものだから、実力次第で無名な人間が上がってくるのが当たり前だ」と思ってたんですけど、でも、そういう下から上がってくる人達が次々に不祥事を起こす。

 そういうことになってくると、彼らに親しみを持つ前に、次から次へと落ちていってしまう。

 そういう状況を、僕らは何度も見てるんですね。


 そして、なにより、これまではアイドルとか芸人さんがYouTubeを主戦場としていなかった。
 
 なぜなら、彼らは彼らで、自分たちが活動しているテレビとか劇場という部分にプライドを持っていたからですね。

 でも、そういう人達が、最近は、どんどん そういったこだわりを捨てつつある。

 なので、これからのYouTubeは、この2,3年以内に、かなりの勢いでタレントさんや芸人やアイドルに荒らされると思ってます。


 そして、10年以内に、今度はハリウッドスターのような本物のセレブのヤツらに荒らされるようになってくる。

 さらに、それと同時に、世界中の何億人というヤツらが「何か面白いことがあったら、それをもっと工夫して繰り返す」ということをやり出したら?

 そんな中で日本人のユーチューバーが生き残れるかというと、今やってる人くらいでは、まあちょっと無理だろうというふうに僕は思います。

・・・

 同時に、もう1つ、僕が「ユーチューバーは、この先いなくなる」と思っている大きな理由は、YouTube上で活躍するスターが“ナマモノ”である必要性を、そろそろ みんなも感じなくなっているからなんですね。

 ナマモノであれば、その人が老化するところが見えてしまったりしますし。

 あとは動画の更新やコンテンツを発信するペースというのも、その人の頑張り次第になってきちゃうんですね。

 ところが、これからは、人工知能によるバーチャル・ユーチューバーというのが始まる。
 
 まあ、もうすでに初音ミク的なものを使って行われていますけども。


 最初は、あくまでも「人間が喋った時の表情とかを読み取って、その通りに仮想キャラを動かす」という、中間的なものになるとは思うんですね。

 これは、AIと言うよりかは“人形劇の人形”みたいなものだと思うんですけど。

 しかし、じきにこれらは、『君の名は。』みたいなデジタルアニメのような圧倒的な速度で進化を遂げていくはずです。

 これに関しては、もう本当に、半年から1年の間にザッと流れて行くと思うんです。


 では、その結果、どうなるのかというと、「AIのユーチューバーが住んでる世界そのものを提供する」という娯楽が必ず現れるはずです。

 “ファンタジーの世界”とか、“学園ものの世界”という世界自体が提供されるようになる。
 こうなると、YouTubeという規格自体が必要ではなくなるんですね。

 実写と変わらない密度で表現されたそういう世界の中で、美形なキャラクターとか、モンスターとかが、毎日毎日、ひょっとしたら1時間に1回、30分に1回、15分に1回、自分の番組をもう配信しちゃうんですね。

 僕らは、そこにログインすることが生き甲斐になり、僕らの身体が物理的に存在する現実というのは、そういった美しい世界と比べると“レベルの落ちたサブ世界の1つ”になってしまう。


 今のYouTubeというのは、人間が「こんなこと思いついた。やってみた」という動画で出来ているんですけども。

 こういった、人間が思いついて作れる動画というのは、ヒカキンさんとかがやってるんですけど、1日に4番組くらいが限度なわけですよ。

 1日に10番組を、毎日毎日、繰り返すことが出来るAIのユーチューバーみたいなものに、やっぱり人間は敵わないわけなんですね。

・・・

 大きな流れで言えば、まず15億人のインド人とかハリウッドスターとかを含めた海外のユーチューバーの流入。

 そういう事が言語の壁が溶けることによって始まり、日本人のユーチューバーが淘汰されるということが起きる。

 そして、その次には、人間のユーチューバー自体がAIのユーチューバーに淘汰される。

 AIのユーチューバーというのが、今 現在のような「人間の喋っていることを、顔、表情というのを読み取って再現する」という中途段階の形から、さらにAIで自動化されたものへとどんどん置き換わって進化していくからですね。


 10年後のYouTubeの世界は、まだまだそれらの勝負はついてないんでしょうけども、その決勝戦みたいなものが行われているとは思います。

 そして、そんな10年後の再生数ランキングのベスト10とかには、少なくとも、今の日本のユーチューバーというのは一人もいないんじゃないかなと僕は思ってます。

 というのが、岡田斗司夫による10年後のユーチューバーの予想ですねなんですけども。


 “サイバーダイン”という会社がありましたよね。

 まあ、「ありましたよね」って、架空の会社なんですけども。
 ……あれ、なんの映画に出てきたんだっけ?


 「ターミネーターです」(スタッフ)

 そうそう、『ターミネーター』だ。

 『ターミネイター』に、武力によって人類を制圧するAIを作るサイバーダイン社というのが出てくるんですけど、実際の未来は、そんなヘンテコなものじゃなくなるんですね。


 現実のサイバーダインが作り出す支配AIというのは、武力ではなく、“面白さ”とか“かわいさ”とか、
 
 あとは“毎日100回 更新する”という、人類にはとても出来ない進撃速度で僕らの日常生活の興味関心を奪ってしまうものなんです。

 かつての20世紀型の世界観で作られた『ターミネイター』では、人工知能が人類を武力で制圧して支配するんですけども、21世紀のAIは、人間をエンターテイメントで支配する。

 いや、こうなると、もう「支配する」という言葉すら適切ではなくなるのでしょうね。
 
 「フォロワーを最も増やす」ということになるんじゃないかなというふうに思います。


 ユーチューバーの10年後について、僕はそんなふうに考えました。

─────────────────────────────

動画や全文が気になった方、【ブロマガチャンネル】メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ(月額2,160円)のご入会はこちらから!
http://ch.nicovideo.jp/okadatoshio-archive

───────────────────────────────────

いかがでしたか?

「え?!それってどういうこと?」「そこのところ、もっと詳しく知りたい!」という人は、どんどん、質問してみて下さい。

番組内で取り扱う質問はコチラまで!

よい質問は、よい回答にまさる、と言われます。
みなさんの質問で、僕も予想外の発想ができることも多いです。
だから僕は、質疑応答が大好きです。

みなさんからの様々な質問をお待ちしています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企画編集:のぞき見のミホコ(FREEex)
     ヤムアキ
     起こしのヤスタカ(FREEex)
     歴史のカオリ(FREEex)

───────────────────────────────────


岡田斗司夫
and
Special Thanks To読者のあなた
───────────────────────────────────
Copyright(C) OkadaToshio. All Rights Reserved.
───────────────────────────────────
■お問い合わせ
有料メルマガの購読、課金、メール未達に関するお問い合わせは、
『ニコニコヘルプ』のページよりお願いします>http://qa.nicovideo.jp/category/show/501

ブロマガ会員ならもっと楽しめる!

  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。

岡田斗司夫ゼミからのお知らせ

岡田斗司夫

月額:¥550 (税込)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

岡田斗司夫ゼミ

岡田斗司夫ゼミ

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細