━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫のニコ生では言えない話
 岡田斗司夫の解決!ズバっと 2016/06/05
───────────────────────────────────

おはよう! 岡田斗司夫です。
メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。
かたっぱしから答えてみましょう。

───────────────────────────────────

「少女を2年間監禁していた男について語ってください」(前編)

 少女を2年間監禁していた男について語ってください。

 ある専門家が容疑者の男について、「共感性が未発達なのでは?」などと語っていました。
 しかし、千葉大に行けるだけの頭脳があり、飛行機の操縦が趣味という、決してアウトサイダーではない部分が多いそうです。

 『これをしたら、傷付いたり悲しんだりする人がいる』という共感能力ぐらいありそうです。
 分かってやった気がします。

 こういう確信犯こそ、本当のモンスターな気がします。
 こんな人間を作らないために、私たちに何が出来るでしょうか?
 
───────────────────────────────────
 
 
 このニュースに関して、もう1通、お便りが来ています。


 ”2年間に渡って中学生の少女が監禁されたという衝撃的な事件がありました。
 ところがその後、犯人が3日間少女を置いて外泊してきたり、少女が1人でコンビニに買い物に行ってきたという証言が出てきました。
 ネット上では『監禁ではなく、少女の家出だったのではないか?』という声が上がっています。
 岡田さんはこの事件について、どのような見解をお持ちでしょうか?”


 さて、みなさんの感想はどうなんですかね?

 コメント「今回はタブーが多い気がする」
     「ストックホルム症候群かな?」
     「詮索無用」
     「不確かな情報を信じるのはやめよう」
     「同棲じゃないの?」

 僕が目についたコメントをザーッと読んでみた。
 みんなの感想は、その辺りなんだよね。


■報道するほど、被害者は傷つく

 報道すればするほど被害者の少女を傷つけている。
 もしくは、被害者の少女と似たような環境にいた人を傷つけている。

 テレビに出てるコメンテーターや評論家は色々と言うけど、テレビの人もそれは分かって報道しているわけだ。
 
 僕が昼のワイドショーに出たときに、「被害者に対して、私たちが何か出来る事はないんでしょうか?」という質問があった。
 テレビ見ている人たちは「こんな報道をしない事だよ」と思ったはずだよね。

 その報道が正しいものであれ、間違ったものであれ、報道するほど被害者の少女は傷つく。
 だからその女の子を傷つけない為の正しい対応としては、まわりが気にしない事なんだ。

 証拠が出てきて、裁判が進んで、結果が出てきたら、色々と考えるんだろう。
 でも、それまでは、気にしない方がいい。
 それは、みんなも分かってるんだよ。
 では、どうして報道するのか?
 それは、視聴者が望んでいるから。
 当たり前の話だよね。


■監禁事件が珍しくなくなってきている

 視聴者が報道を望む裏側にあるのは、「ウチの息子は女の子を監禁してないだろうか?」という不安。
 だって、親からしたらビックリだよね。

 千葉大に通っていて、就職も決まっていて、飛行機の免許も取れている。
 そこそこ社交性もあるようなヤツが、家で2年間も女の子を監禁してたなんて。
 本当に想像の範囲外だよ。
 
 娘を持つ親にしても、自分の子がそんな目に会いかねないという不安がある。

 監禁事件が起こるたびに、僕には二つの国が思い浮かぶ。
 社会福祉が進んだ国としてのオランダと、犯罪大国としてのアメリカなんだ。
 
 オランダのように社会福祉が進んだ国の性犯罪は、ものすごいエゲつない場合が多い。
 そういう事件は日本と、ちょっと遠い気がしていた。

 でも監禁事件が、僕らの社会の中で、“よくある犯罪”になってきている。
 確かに珍しいんだけど、聞くのは始めてじゃない。
 「またそんな事件が起こったのか」と日本も変わってきてるよね。
 これがちょっと驚きなんだ。

(次号へ続く)

【まとめ】
 テレビやマスコミで報道されるほど、被害者や関係者は傷つきます。
 監禁事件が、日本でも珍しくなくなってきていることが驚きです。