なえ のコメント

壮麗かつ聡明なる我らが総統閣下ぶう様、こんばんは!

ちょうど、コメントをカキコミしようと頭を巡らせていたところに。
とってもタイムリーに深夜便のブロマガさん、すごくうれしいです。

ついに『惡道に死す』が絵に描いた餅ではなく、めでたく形あるものとして無事お迎えすることができましたハレルヤ!
これで今シーズンは思う存分ウシノシタ団の一員として、その世界を愛でつつ死ぬほど聴きまくり、常時絶好調にマスゲームに励むことができますイーッ!!

えっと。ようやくゲットできた喜びに浮かれるあまり。
まんまと、書き出しからバカ丸出しですねスミマセン。

そして、最初に聴いた感想としては、とにかく最強にカッコよく素直に素晴らしいのひとことで。
まさに前作『惡童のススメ』の惡のミカタの大好きなフレーズ「何にでもなれるそこで輝けるボクらのストーリー」っていう言葉のまま、ウシノシタ団幹部一同皆様全員、見事に力強く羽ばたかれていて。

より一層、深く掘り下げられた物語世界そして歌詞の一言一句が胸に刺さると同時に。
そこに夢と自由な遊び心と創造性それからヒトカケラの愛さえも感じられる気がして。

パラレルワールドのごとく、一曲一曲の楽曲ひとつひとつが異なるテイストを持っていながらも絶妙のバランスで成り立っているようで。シングルやライブで聴いていたお馴染みのナンバーも違った表情があることに気づき感動もひとしおでした。

でね。思いました。

この地球上には、星の数ほど沢山のCDが存在しているけれど。
惡道に死すは唯一無二の光を放った輝かしいバイブルで瞬く間に大好きな1枚となった名盤で…その物語は永遠です!

なんて、めっちゃ雑な文章で恐縮ですが。
パッと聴いた感想を書かせて頂きました。

そんなわけで週末の梅田クアトロ。
心して、駆けつけ踊り尽くします◎
(新物販のアレコレも悩ましく検討中です!)

おやすみなさい☆

No.1 87ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

えんそくチャンネル [E]テレ

えんそくチャンネル [E]テレ

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細