モロー のコメント

>>39
>>39
依頼したのがニコニコ側だとするならばそれもしっかりと明示されなければステマですよ?なんせ「これは企業から頼まれた宣伝記事です」と自己申告していないわけですから。あなたが勝手にPRだと判断したか否かなんてのは関係ないです。テレビでこれやるとかなり大問題なわけです。
そんであなたの発言でさらに問題が増えました。
つまり企業側はニコニコ(ニワンゴ)をスケープゴートにしてステマが可能 ということがここではっきりと証明できてしまいます。仮にも、あなたの認識通りでしたらですが。
ちなみにこのようなステマ自体は現在「日本では」法に問われることはありません。
ですが問題点が無いわけではないです。
ステマの問題点は一部を持ち上げることによって消費者の消費行動が抑制され、特定の企業に利益が流れてしまうことです。これはステマの意図の在るなしにかかわらず、宣伝という形にしないと必然的にそうなってしまうのです。
あなたが定義するステマの問題点は完全に景表法違反の問題点であってステマの問題点とはまた別です。
とまぁ以上の点を踏まえまして、この記事は宣伝であることを明記してはおりませんので広義の意味ではこれもステマ記事といえるんではないでしょうか?(もちろん私側に見落としがある可能性もあるわけですが(汗)

No.42 141ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

404ch Not Found

404ch Not Found

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細