c503dec521fb44dc9d2af83914e5c652d42ee2f6

アニブイ HP​

L→R 夏彦 /  カイエ

アニソンのカヴァー+ボカロのカヴァー+V系と言うバックボーンを提供し、「V系が好きな人も、V系に興味が無い人も、より多くの人が楽しめる音楽を提供する」を1つのコンセプトに活動するアニブイ!
V系シーンの壁を壊し、新しい風を吹かせるのはこのバンド!​

■Vijuttoke初登場の「アニブイ」さんですが、まずはご紹介からお願いします。

夏彦「はじめまして、アニブイの赤担当の夏彦です」

カイエ「アニブイの紫担当のカイエです」


■「アニブイ」のバンド名、どうしてこのバンド名を付けたのでしょうか?

夏彦「このツインボーカルユニットって企画を思いついたときにバンド名どうしよう?ってなった時に、となりに後輩のライブハウスの店長が居たんで、オレたちのバンド名考えてよって無茶振りしたんですが、その時出た案が”アニブイ”で、意味はアニソンを歌うV系っていうのに2人ともしっくり来たんです。そもそもがオリジナルも交えながらアニソンやボカロのカヴァーをしていこうってバンドだったんで」

カイエ「結成当初はアニメの東京リベンジャーズが流行ってたんで暴走族ぽい当て字でなんかバンド名考えましょうって中学生みたいなノリで九州亜尓武威同鋼會(きゅうしゅうあにぶいどうこうかい)になったんですよね。活動を続けていくうちに長いし漢字書けない!!てなってきて略称のアニブイが正式名称になりました。」


■結成当初からのコンセプトの1つ「V系が好きな人も、V系に興味が無い人も、より多くの人が楽しめる音楽を提供する」について詳しく聞いてみたいです。

夏彦「自分個人の話になっちゃうんですが、80年代からずっとヴィジュアル系のシーンの中を生きてきて感じてた事があって、ヴィジュアル系のミュージシャンやそのファン達が出て来ては消えてを繰り返して、そこには常に、V系だから好きとかV系だから嫌いとかの要因が大きく作用してたりしてて、なんか音楽ってリベラルなモノなはずなのに、なんか矛盾してるなって思ってて、このカテゴリー間の壁を取っ払いたいって思っていたんですよね、なのでどうせやるんだったら、自分たちも楽しくて、V系界隈も楽しめて、V系を固定観念で見ている人も楽しめる音楽やライブをやろうと思ったんです、そこで出た1つの答えとして、アニソンのカヴァー+ボカロのカヴァー+V系と言うバックボーンを提供しようと思ったんです」

カイエ「V系特有の対バンイベントなどでお目当てのバンド以外興味ないですみたいなスタンスで楽しめない雰囲気が嫌いでその雰囲気をぶち壊したくてみんなが知ってるアニソンやボカロの曲でライブしてみたらどうだろうとやってみたら以外にも盛り上がってうちの動員じゃなくても楽しそうに見てくれてるのを見るとやってやったぜって心の中でガッツポーズしてます。」


■結成2年が経ち2025年1月で100本目のライブを迎えます。現在約100本のライブをこなして来て、反応含め感触はどうですか?

夏彦「スタート時からツアーバンド並みにライブやってるので・・・なんかいつもどうりですwすみません」

カイエ「ライブタノシイ・・・」


■そしてそんなアニブイが初MV「太陽のパリピポ」公開しました。まずこちらのタイトル気になる所です。どう言った意味が込められているのでしょうか?

夏彦「オマエらを太陽みたいに熱いParty Peopleにしてやるぜぇって意味です!」

カイエ「そんな意味やったんすね・・・」


■「太陽のパリピポ」のMVも見させて頂きました。こちらロケーションも面白いですね!MVのコンセプトなんかも聞いて見たいです。

夏彦「この曲には色々と和風のサンプリングサウンドを取り込んでいて、イメージ的にもハマるかなと思ったのと、曲が完成した当時に浮かんでいた映像的なイメージともマッチングしたんでこのロケ地を選びました。」

カイエ「曲調的にもやっぱり和風テイストなMVにしたくてでもあまりかしこまらずにふざけるところはふざけてかっこつけるとこはかっこつけるアニブイらしさをコンセプトにつくりました」


■そして「太陽のパリピポ」ですが、電子音が強い、キャッチーな曲ですね!曲についても解説お願いします!

夏彦「2人だけでやってるんで、ライブにも対応するには必然的にこんな形になると言うか、リズムの部分で周波数をクラブサウンドに近づけたり、シンセ音の音域の厚みを生バンドのギターが補う部分に近づけたりとか色々仕掛けは考えてやってます、けどやっぱり聞いてて楽しくなるようにチャラい電子音でアッパーなパーティーチューンにした感じです、とにかくチャラくいきたかったんですね」

カイエ「夏彦さんがこの曲を持ってきたときこれこそアニブイだとおもいましたね。」


■そして2025年になりました。今後企んでいる事なんかもあれば教えて下さい。

夏彦「まだ確定事項というのはコレといって無いんですが、去年が九州・西日本メインの動きだったので、どんどん東日本にも足を運びたいのもあるんですが、皆さんに楽しんでもらいたいのでYOUTUBEや配信コンテンツの方ももっと力を注いでいきたいと思ってます」

カイエ「あと地元をもっと盛り上げていきたいのでなにか面白いイベントなどできればなと思っています。」


■それでは最後にVijuttoke読者に向けて一言お願いします。

夏彦「我々の事を初めましての方も、いつも応援してくださってる方も、皆さんが楽しんでもらえる様に、沢山の”オモシロい!”を提供していきますので、どうぞよろしくお願いします!」

カイエ「この記事を読んでくださった方とはもう縁が出来たと思ってますのでどこかでお会いできるのを楽しみにしてます。これからもアニブイをどうかよろしくお願いいたします。」

Powered by Vijuttoke

Vijuttoke INFORMATION

*月刊フリーペーパー「Vijuttoke」配布店舗一覧 http://vijuttoke.com/contents/about/distribution_all/
 
*Vijuttoke掲載インタビューを配信中!
・WEB【club Zy. 】https://www.club-zy.com/contents/free_paper
・ブロマガ【club Zy.チャンネル 】https://ch.nicovideo.jp/club-Zy/blomaga
≪25年1月号 配信LINE UP≫
1月23日(木)18:00 XANVALA(70.&知哉)
1月24日(金)18:00 アニブイ
1月27日(月)18:00 THE MICRO HEAD 4N'S
1月28日(火)18:00 浅葱

Artist INFORMATION

新譜:「太陽のパリピポ」絶賛MV公開中!

https://www.youtube.com/watch?v=p4kaZ2hczX0

LIVE SCHEDULE
2025.1/25 北九州…FUSE
2025.2/21 北九州…FUSE
2025.3/17 広島…セカンドクラッチ
2025.3/20 北九州…FUSE
2025.3/30 岩国…ROCK COUNTRY