AKBや嵐をどう評価するかは別にして音楽的な限界は日本に限らない、この人の言ってる事は問題点を指摘してるようで表面的な事しか見てない気がするなあ コードが似たパターンって言うが近年の洋楽を聞いてれば別に日本の曲でも良いってくらいに昔のやきまわしが多い、そりゃ英語は世界中で使われてるからある程度いろんなジャンルが生き残っているんだけどアメリカの音楽業界の実情もひどいもんがある、ラジオなんかは完全に人種ごとの縄張りがあるし、例え日本人で天才的な音楽家が出てきてもyoutubeでは有名になれてもアメリカのCD市場で売るのは極めて難しい、自分たちは世界中にCDを輸出してるけどその実は超閉鎖的なガラパゴス市場を作ってるのもアメリカ とは言え個人的に洋楽は聞いてるがやっぱりメロディとかコード進行とか好みじゃないと退屈で聞いてられない、ストーンズとかツェッペリンを聞くならJポップの方が聞いてられる感性だからこの人からしたらけしからん人間なのかも知れんがそれも非常にくだらない価値観だと思う あと都合がいい例を出して政府に金を出せと言ってるが著作権の考え方にも強烈な違和感がある、音楽的に日本がガラパゴス化してるとか言いながらまさしく自分が世界からガラパゴス化してる著作権の考え方を示してるのはどういう事なのか。
チャンネルに入会
フォロー
THE JOURNAL
(ID:31598433)
AKBや嵐をどう評価するかは別にして音楽的な限界は日本に限らない、この人の言ってる事は問題点を指摘してるようで表面的な事しか見てない気がするなあ
コードが似たパターンって言うが近年の洋楽を聞いてれば別に日本の曲でも良いってくらいに昔のやきまわしが多い、そりゃ英語は世界中で使われてるからある程度いろんなジャンルが生き残っているんだけどアメリカの音楽業界の実情もひどいもんがある、ラジオなんかは完全に人種ごとの縄張りがあるし、例え日本人で天才的な音楽家が出てきてもyoutubeでは有名になれてもアメリカのCD市場で売るのは極めて難しい、自分たちは世界中にCDを輸出してるけどその実は超閉鎖的なガラパゴス市場を作ってるのもアメリカ
とは言え個人的に洋楽は聞いてるがやっぱりメロディとかコード進行とか好みじゃないと退屈で聞いてられない、ストーンズとかツェッペリンを聞くならJポップの方が聞いてられる感性だからこの人からしたらけしからん人間なのかも知れんがそれも非常にくだらない価値観だと思う
あと都合がいい例を出して政府に金を出せと言ってるが著作権の考え方にも強烈な違和感がある、音楽的に日本がガラパゴス化してるとか言いながらまさしく自分が世界からガラパゴス化してる著作権の考え方を示してるのはどういう事なのか。