テキーラ伯爵 のコメント

見当違いの事を言っていたら申し訳ありません

外部不経済を税金かけて内部化するという考えは、大学で少し環境経済学で学んだのですが、それを音楽に当てはめるという考えが面白いなと感じました

しかし、ネットというグローバルな空間で音楽という財があるという前提ですと、日本政府だけの問題ではないですよね?税金を果たしてどこにかければいいのだろうかと思いました 

僕自身、大学で経済学を専攻していますが、今まで経済学を面白いと感じたことがありませんでした(笑)
しかし、この記事をよんで、経済学おもしろいかも、と初めて感じられましたよ

後、申し訳ないですが、完全に論理が無く主観的な事をかかせていただくと、コード進行が定型化していても自分はあまりきにならないです(笑)

というのも、僕はよくジャズやブルースロックといった、コード進行があらかじめ決まっている音楽をよく好んで聞くからです。特に、スリーコード・ブルースなんて、J-popの王道進行に比べても、かなり初歩的でワンパターンです(笑)

しかし、奏者によって、同じコード進行、展開の仕方、音階選びでも、全然印象が違っているのが面白いのです
それが、また腕の見せ所というのでしょうか

もしかしたら、J-pop聞いてる人もこういうところがあるのではないのでしょうか?

まぁ、好みの問題で、J-popは大嫌いですけどね~~(笑)

No.116 129ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

THE JOURNAL

THE JOURNAL

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細