話にならない。いったいいつ日本経済は株価に揺れ動かされる経済になったのか? 今回の円高、株安を「アベノミクスに暗雲」という人がいるがそもそもアベノミクスは始まってすらいないのだ。 金融政策であれば効果がでるのは半年から1年程度経ってから。財政政策も時間がかかる。始まってないものをつかまえて「アベノミクスの終わり」というのは恐れ入る。これは為にする議論でしかない。 この筆者の経済論議は実務論をすっ飛ばして構造が云々というように語りだす意味で、筆者自身の嫌う構造改革論者と表裏一体のものでしかない。 アベノミクスにとって必要なのは「不況時には金融緩和をする」「財政出動とバラまきを混同しない」という常識を踏まえたうえでの批判だろう。加速する金融緩和をバブルにしないための方策。秩序を守りつつの規制改革。本当に求められるのはスローガンやレッテルから脱した現実的な議論のはずである。このような鴻毛に等しい批判に実効性などありはしない。
チャンネルに入会
フォロー
THE JOURNAL
(ID:4384171)
話にならない。いったいいつ日本経済は株価に揺れ動かされる経済になったのか?
今回の円高、株安を「アベノミクスに暗雲」という人がいるがそもそもアベノミクスは始まってすらいないのだ。
金融政策であれば効果がでるのは半年から1年程度経ってから。財政政策も時間がかかる。始まってないものをつかまえて「アベノミクスの終わり」というのは恐れ入る。これは為にする議論でしかない。
この筆者の経済論議は実務論をすっ飛ばして構造が云々というように語りだす意味で、筆者自身の嫌う構造改革論者と表裏一体のものでしかない。
アベノミクスにとって必要なのは「不況時には金融緩和をする」「財政出動とバラまきを混同しない」という常識を踏まえたうえでの批判だろう。加速する金融緩和をバブルにしないための方策。秩序を守りつつの規制改革。本当に求められるのはスローガンやレッテルから脱した現実的な議論のはずである。このような鴻毛に等しい批判に実効性などありはしない。