アポロチョコ のコメント

ゲーム用語の説明文のうち、確定反撃と起き攻めの2つに関しては直した方が良いんじゃないかなぁと思いました。

まず確定反撃の項についてですが、書いてあること自体は間違っていません。しかし「確実に反撃できる」という結論に至るまでの説明を省略し過ぎだと感じました。攻撃側とガード側のフレーム数の差によっては、ガード側から反撃された際に攻撃モーションが終了していないため攻撃側のガードが間に合わないぐらいの説明は必要かと。

次に起き攻めの項ですがこれもただ事実を書いているだけになっているので、わざわざ記事に取り上げたのですからもう少し説明が欲しいですね。なぜ起き攻めをするのか、そのメリットについて軽く触れた方が宜しいかと思います。


あとここからは個人的な意見になってしまいますが、フレームに関してはたまに60fpsでないものもありますし単純に「格闘ゲームでよく用いられる時間単位」で良いと思います。また各行動のフレーム数を細かく覚える必要性は確かにないでしょうが、出の速さという格闘ゲームにおいて重要なファクターの目安として初心者でも軽~く目を通しておいた方が攻防のイメージを持ちやすいかなぁ、なんて自分は思ってます。

No.1 98ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

オタク婚活

オタク婚活

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細