【無料】ガジェット通信ブロマガ

これ1つでビジネスからアウトドアまで! 非常時にも安心な万能ソーラー充電器『mPowerpad2 Pro』フォトレビュー

2014/08/23 07:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
mPowerpad2 Pro

スマートフォンやタブレットなどのモバイル機器で何でもできる今、特に気になるのは出先でのバッテリー。最近は様々な種類のモバイルバッテリーが登場していますが、今回はその中からthirdwave(サードウェーブ)の万能ソーラーバッテリー『mPowerpad2 Pro』をご紹介します。

※すべての画像が表示されない場合は下記URLからご覧ください。
http://getnews.jp/archives/645576

●機能充実!ソーラーバッテリー『mPowerpad2 Pro』(thirdwave)
mPowerpad2 Pro
『mPowerpad2 Pro』は、アウトドアや非常時にも便利で安心な多機能ソーラー充電器『mPowerpad2 Xplore』に増設バッテリー『mPowerpack50』を取り付けたセットモデルです。

mPowerpad2 Pro

mPowerpad2 Pro

パッケージデザインも、ソーラーバッテリーとは想像できないほどオシャレ!

mPowerpad2 Pro

サイズはB5。少々大きめですがiPad並みの軽さなので気になりません。

mPowerpad2

裏面にはソーラーパネル。ソーラー充電器と一体型なので場所をとらないのが一番の特徴です。

mPowerpad2

懐中電灯や読書灯、FMラジオ、超音波虫除け、モールス符号によるSOS信号などバッテリー充電以外の機能も充実。さらに日常防水・防塵加工もされているので、コンセントのないアウトドアでも1台持っておけば一安心です。

mPowerpad2

横のサムホイールで機能を切り替えることができます。

mPowerpad2 Pro

読書灯をさっそく使ってみました。LEDライトのおかげで暗い場所でも操作しやすい!

mPowerpad2 Pro

mPowerpad2 Pro

下部分LEDの個数でそれぞれのバッテリー残数を確認可能。スマートフォンなら最大7回フル充電。タブレットなら1~2回フル充電することができます。そのほかiPodなどの音楽プレーヤーや携帯ゲーム機など、USBポートに接続できるものなら充電可能なのはうれしいですね!

mPowerpad2 Pro

上部分には電源と懐中電灯。

mPowerpad2 Pro

懐中電灯は明るさも十分です。

mPowerpad2 Pro

mPowerpad2 Pro

右側にはイヤホンジャック、スピーカー、操作用のサムホイール。

mPowerpad2 Pro

mPowerpad2 Pro

左側には出力用のUSBポートが2つ、入力用のMicroUSBポートが1つ。

mPowerpad2 Pro

モバイル機器の2つ同時の充電もOK。友達ともシェアできます。

mPowerpad2 Pro

本体の充電方法は3種類。ソーラーパネルでの充電はもちろん、USBポートのあるパソコンに接続して充電したり、別売りのACアダプターを購入すればコンセントからスピーディーに充電することもできます。

mPowerpad2 Pro

下部分。左側のツメで増設バッテリー『mPowerpack50』を取り外すことができます。

mPowerpad2 Pro

mPowerpad2 Pro

『mPowerpack50』手のひらサイズで持ち運びもラクラクですが、なんと5000mAh/3.7Vと大満足の充電容量! 

mPowerpad2 Pro

出力用のUSBポートと入力用のMicroUSBポートが1つずつ。薄いので鞄の中でもかさばりません。

mPowerpad2 Pro

『mPowerpack50』にも懐中電灯付き。暗闇での鍵開けや探し物に重宝しそうですね。

mPowerpad2 Pro

スマートフォンは最大3~4回フル充電。タブレットなら50%~100%充電できます。もちろんこちらもiPodなどの音楽プレーヤーや携帯ゲーム機などの充電も可能!

mPowerpad2 Pro

普段使いにはもちろん、停電が予想される大規模災害時などにも役立つこと間違いなしの『mPowerpad2 Pro』。アウトドア派さんには特にオススメです。

●製品概要:『mPowerpad2 Pro』


■セット内容:『mPowerpad2 Xplore』/『mPowerpack50』/USBケーブル/ストラップ/日本語ユーザーガイド

■価格:22800円(税抜)

■スペック(mPowerpad2 Xplore)

内蔵バッテリー:6600mAh+5000mAh(mPowerpack50)/3.7V

入力:ACコンセント/PC USB/ソーラーパネル

出力:2つのUSBポート(5V/最大2A)

付加機能:懐中電灯/読書灯/SOS信号(モールス符号を発光)/FMラジオ/虫除け

本体サイズ/重量:241(W)x186(D)x20(H)mm / 575g

■スペック(mPowerpack50)

内蔵バッテリー容量:5000mAh/3.7V

入力:ACコンセント/PC USB/mPowerpad2

出力:1つのUSBポート(5V/ 最大1.4A)

付加機能:懐中電灯

本体サイズ/重量:127(W)x71(D)x13.3(H)mm / 125g

●メーカー公式サイト:thirdwave(サードウェーブ)
http://the-3rdwave.com/index.html

■関連記事
「立体王への道」・・・3D動画で子供と一緒に写りた~い! 3D カメラ購入編(25)
公式でもコミケ帰りの観戦を呼びかけ!? サッカーJ2『超電磁砲』V東京 vs 『ガルパン』水戸戦でコラボ対決
良作インディーズゲームの移植版! 3DS DLタイトル『メゾン・ド・魔王』プレイレポ
"死んだふり"で小学生だました大阪市公募区長 公式プロフィールでは「嫌いなことは人をだますこと」
ウマは耳で意思疎通する?謎の多い動物の行動・コミュニケーション


コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

ガジェット通信

ガジェット通信

このチャンネルの詳細