邦題というのは「日本語用として新たに付け直されたタイトル」のこと。そして、もともとのタイトル(原題)と邦題で、大きく食い違う作品というのは結構多いのだ。(映画ファンにとっては珍しくないことらしい)
『アナと雪の女王』の原題は『FROZEN』。“frozen”という単語には「凍った」「氷結した」「極寒の」「冷ややかな」という意味がある。およそここから『アナと雪の女王』に至るには、担当者のセンスが少なからず要求されたはずだ。(ちなみに、『アナ(Ana)』は『アン(Ann)/英語』のスペイン語読みでもあるそう)
とはいえ、ディズニー最新作『凍った』では、だれも観に行こうとは思わないかもしれないが……。
ネットではこの原題と邦題とのギャップに次のような意見が上がっている。
・邦題良いだろセンスあるわ ・FROZENはないわ
・まんま「FROZEN」のほうがかっこいいと思う俺は少数派
・ダサいけどタイトルだけみてどんな内容かはおおまかに想像できるよな
・子供向けなんだからこの邦題は大正解!
・FROZENってタイトルで観ようとは思わないよな 邦題は内容がなんとなく掴めるからいいでしょ
・frozenにしたのは、世界が凍るのと、姉妹の関係が凍るって理由でつけたのな
・沈黙シリーズなんて文脈もクソもない
中には否定的な意見もあるものの、おおむね“子供向けでもあるのでこれはイイのでは?”と肯定的な意見が見られる。
更にこうした「原題と邦題のギャップのある映画」についての意見も多く見られた。
原題『First Blood』(最初の血) → 『ランボー』※のちに日本語タイトルが逆輸入され「Rambo」となる珍しいパターン原題『sister`s act』(修道女の行動) → 『天使にラブソングを』
原題『Coming to America』(アメリカに来た) → 『星の王子ニューヨークへ行く』
原題『UP』(上へ) → 『カールじいさんの空飛ぶ家』
原題『Brave』(勇敢な) → 『メリダとおそろしの森』
原題『Tangled』(からまる) → 『塔の上のラプンツェル』
原題『Ratatouille』(ラタトゥイユ:野菜料理) → 『レミーのおいしいレストラン 』
原題『Gravity』(重力) → 「ゼロ・グラヴィティ」
原題『True Justice』(真の正義) → 『スティーブン・セガール 沈黙の嵐』
ちなみに、CGアニメ作品の場合、「○○○の××」といった形でタイトルに「の」が入る邦題が多いのは、日本でウケのいいジブリ作品の影響があるのではないか、という分析もネット上で見られた。
『アナと雪の女王』含め、これらは“成功例”ともいえる邦題のネーミングだが、これら以外には「その訳、要るぅ?」というものもあったはず。作品の良さを生かすも殺すもタイトル次第だとしたら、配給会社の中の人の苦労が忍ばれるというものだ。
●関連リンク
アナと雪の女王 | ディズニー映画http://ugc.disney.co.jp/blog/movie/category/anayuki
大ヒットの『アナと雪の女王』 邦題に込めた思いとは (THE PAGE) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140417-00000008-wordleaf-movi&p=1FROZEN←これの邦題をアナと雪の女王にしたセンス
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1404016079/
※画像は『アナと雪の女王』公式サイトより引用
■関連記事
JAライフアドバイザーのドキュメンタリー映像が『YouTube』公開 13年越しの家族への手紙の内容とは?
「茶のしずく石鹸」被害者や押尾学事件の被害者に対して不適切な発言も!? 塩村文夏都議の過去ツイートが話題
「写真と全然違うものが出てきた」 坐・和民で出されたという“太刀魚のカルパッチョ”の写真が話題に
ポールと違ってキャンセルなし? 「桂文珍 独演会 JAPAN TOUR 一期一笑」
【2014年06月30日~07月06日あなたの運勢】ガジェ通12星座占い ベスト3
コメント
コメントを書く