VAIO最新PC&歴代PCの秘密に迫るニコ生番組『これで見納め!? ソニー VAIO×Office 徹底解明』が放送された。番組では、気になるVAIOの行く末や2014年春モデル、そしてVAIO開発者による歴代VAIO徹底解明トークが約2時間30分に渡って語られた。
●VAIOは2014年春モデルで終了 気になる今後は?
既に発表されている通り、ソニーはPC事業を日本産業パートナーズ(株)へ譲渡する意向確認書を締結。リリースによると、新会社設立当初は、商品構成を見直した上で、日本を中心にコンスーマ及び法人向けPCを適切な販路を通じて販売することに注力し、適切な事業規模による運営を行う予定となっている。
気になる今後や、購入したVAIOのサポートについて以下の様な発表が行われた。
Q.アフターサービスはどうなるの?A.ソニーで販売したVAIO商品のアフターサービスはソニーが継続。また、現在発売のソニーVAIOをこれから購入するお客様へのアフターサービスもソニーが継続。
Q.VAIOブランドと技術の継承については?
A.未定。なお、新会社には現在のPCの企画、設計、製造の開発陣を含む250~300名が雇用される予定。
Q.ソニーじゃなくなっても魅力的なPCがつくれるのか?
A.組織のスリム化が行われるからこそできることもある。VAIO創業当時も小規模な組織で、むやみに規模を追わずこだわりの商品開発をしていた。
●常に時代の先端を行くVAIO 歴代モバイルノートPCを徹底解明!
2014年春モデルからは『VAIO Fit13A,14A,15A』を紹介。普段使いのキーボードモード、タッチ操作やペンで使いやすいタブレットモード、動画の鑑賞やみんなでディスプレイを見るときに便利なビューモードの3タイプに変形可能なモデルとなっている。番組ゲストのせらみかるさんは、同じく2014年春モデルの『VAIO Tap 11』を使って番組の内容をライブドローイングでまとめていたので適宜ご紹介しつつレポートしていこう。
VAIOの歴史は1997年から始まって、その時代にとってどの形がいいかを探求して世の中に出してきた。そんな歴代モデルから最新モデルまでどう進化したのかを、3つのキーワード「小・薄・力」に沿って徹底解明していく。徹底解明していただくのは小の父・鈴木一也氏、薄の父・宮入専氏、力の父・林薫氏の3名。
まずは小型化技術について小の父・鈴木一也氏から、『type U(UX)』と『type P』についての徹底解明が行われた。商品開発においてあながち設計者は技術の追求を行いがちだ。『type U』の開発においてもそれは例外ではなく、より小さく、軽くを目指したかった鈴木氏には、液晶の大きさを重視したデザイナーからまるで違ったデザインを提示され、結果的にデザイナー側のデザインが採用されることとなった。しかし、両手でしっかり握れるモバイルグリップスタイルの機体の両面についたカメラや、タイルUIとタッチペンの使用など時代を先行く技術が採用されていた点は今でも注目に値する機種だといえるだろう。スライドして出てくる光るキーボードは、ロボットの目がギラッと光るような光り方を徹底追求。光の立ち上がりを何十種類も散々議論するなど、細かい部分にも手を抜かない姿勢が現れている。内部の基板には、ぎっしりと詰め込まれたメモリやCPUはもちろん、エアフローのための空洞もしっかりと確保。
type Pは、小さいながらフルサイズのキーボードを搭載するというコンセプトを追及して開発。更に手に持ちやすい形状を求めて、丸みのある形を目指した。ジャケットのポケットに入れられるかどうか、知り合いのセレクトショップに頼み込んで閉店後に全部のジャケットに入るかどうか試したという。こうした地道な努力から、魅力的なtype Pが誕生したのだ。内部の基板には、基板から直接フレキシブルケーブルを蒸着することで接合部分のコネクタの厚みを削減。さらに、小さなボディに高機能を搭載するため、基板のレイアウトにもかなりの時間をかけて開発が行われたという。最先端の技術の結晶で洗練された、まさに匠の技と言えるだろう。
type Xシリーズの開発に携わった宮入氏は薄さについての解明を行った。type Xは薄いボディながら充実したインターフェースが特徴的だ。type Pは基板を絶妙に組み合わせていくことで構成されていたが、type Xは薄く平たく伸ばすという取り組みを行っている。通常基板には両面に電子部品を搭載する。しかし、Xでは片面のみに電子部品を搭載。本来はCPUの真裏につけるコンデンサも、最適なインピーダンスを得られるようにシミュレーション技術を駆使して実装。同じVAIOシリーズでも全く違った構成の基板となっている。技術改良によって少しずつ目標のボディに搭載できるようになっていくため、まだ実装できていないパーツをラーメン屋の行列のようだと表現した。伊藤さんは、毎週少しずつ搭載されていく様子を見ていると、最終的に全部入っちゃうのがすごい!と興奮気味に語った。最新機種であるVAIO Pro11では、CPUがtype Xの5倍、グラフィックは100倍以上に進化している。VAIOが大好きで、何の変哲もない黒い板を囲んでワイワイガヤガヤ熱い話をしながら仲間で作り上げていく安曇野のVAIOはとてもいい環境であったと、宮入氏は語った。
力の父である林氏はSシリーズからZシリーズにわたってハイパフォーマンスノートPCを9年間作り続けた。モビリティと作業性を両立する絶妙なサイズである史上初の13インチPCであるSシリーズを開発した。Zシリーズでは、やらなくてはいけないことをこなす上で最高のツールを作ることを目指し、ストレスなく仕事ができることを追求した。ストレスを無くすにはストレージのスピードが重要であることに気づき、SSDを並列に並べてRAIDを組むことで今までのPCではありえなかった速度を実現した。パフォーマンスを尖らせようとすると消費電力が上がってバッテリーライフが短くなったり、ファンが大きくなったりで分厚くなったりしがちなのだが、技術をブレイクスルーすることでハイパフォーマンスかつ長時間バッテリー、そして薄いというのを両立して目指しているのがZシリーズの特徴だ。道具としてのかっこよさも追求し、カーボンやアルミニウムといったこだわりの素材を使用していた。
また、急遽デザイナー森澤有人氏が飛び込みで登場。森澤氏が初めて担当した機種はVAIO ノート505エクストリームというカーボンボディの美しい機種。開発からは「(内部に)空気のスペースを作るな」という注文があり、試行錯誤しながらデザインしていった。軽くて強度のカーボンは扱いにくく、ボディを確立するため試作品を繰り返し作る日々が続き、商品化に至った。
VAIOといえば長野県安曇野の工場を思い浮かべるVAIOファンも多いだろう。VAIOの生産工場である安曇野では設計と製造が一体となっており、一番最初の構想段階から共同プロジェクトで行う「上流設計」をしている。製造が初期段階から取り組んでいるため設計が思い描いた通りの商品を完成させることができる。設計・製造とデザイナーが議論し、共同作業で切磋琢磨しながら生産している安曇野のVAIOは、いいものを作っている自負があると、林氏は語った。
●Officeも進化!Office 2003と最新版 Officeを比較してみた!
Windows PCには欠かせないOfficeだが、こちらも10年間でかなりの進化を遂げている。今回はOffice 2003と最新版 Officeを使って10年間の変化を比較してみた。PowerPointを起動してテンプレートを呼び出すまでの動作も速度も格段に快適になっている。画像については最新版 Office になってから、ウェブから直接画像が挿入できたり、より実用的な画像編集が出来るようになっていたりと作業効率が向上しているのがわかる。
他のOfficeアプリとの連携もよりシームレスになっている。ExcelからコピーしたグラフをPowerPointにサクサク挿入することが可能。さらにPowerPoint内で豊富なパターンのグラフの編集が出来るなど、アプリケーション間でストレスなくコピー&ペーストが行えるようになった。OneDriveを使用して自宅と会社でファイルの共有を行うことも可能になっており、USBメモリに入れ忘れて仕事ができない!という状況から解放されるようになる。
VAIOとOfficeの進化の過程をたっぷりと紹介してきた『これで見納め!? ソニー VAIO×Office 徹底解明』のレポートはこれで以上である。生放送中にはVAIOファンが昔のVAIOを懐かしんだり、VAIO製品に興味を持ったりというコメントが多く寄せられた。
番組MCであり、VAIOファンでもあるひげおやじさんは「今回出演頂いた開発者の方々も含め関係者からの熱には、VAIOに触れた時の"ドキドキ"と"ワクワク"が今も生きていることを実感しました。ただ、それを本当に実現するには我々ユーザーの応援が必要だとも思っています。今回の番組では"これで見納め!?"といったタイトルを付けさせて頂きました。もしも応援の声が少なければ本当にそうなってしまうかもしれません。ただ、是非次回も、今回出演頂いた皆さんと共に番組を作りたいと思っていますし、その番組内では御視聴頂いた皆さんの心が躍るようなPCが紹介されるものと信じています。ですので自分と一緒に、今後も注目しまた応援していって欲しいです。」と熱い思いを語った。
せらみかるさん作 ライブドローイングのデータはコチラ
http://1drv.ms/1l4hRj5
これで見納め!? ソニー VAIO x Office 徹底解明 Part1
http://www.nicovideo.jp/watch/1396462086
SONY VAIO公式サイト
http://www.sony.jp/vaio/
Office公式サイト
http://office.microsoft.com/ja-jp/
■関連記事
いろんなラッキーがやってくる『auスマートパス』が会員1000万人を突破 これまで提供されたラッキーを振り返る
芸人たちのひきつった顔を見よ! 無茶ぶりが罰ゲームレベルの『一撃必笑!スゴ得道場』
『笑っていいとも!』ギネス認定に! そしてタモリ個人もギネス記録保持者に
『笑っていいとも!』最終回 『Yahoo!』のトップページは『祝っていいとも!』仕様に
『笑っていいとも!』最終回に北野武が出演し大暴露 明日のゲストは明石家さんま?
-
『To LOVEる-とらぶる- ダークネス バトルエクスタシー』ゲームでもリトの家はハーレム状態! ヒロインたちの衣装チェンジも可能
-
一覧へ
-
アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』第三部が放送開始 観ていたしょこたんがぶっ壊れる