そもそも論旨は「ルールだから、ではなく合意を重視する。その際に他者にどう配慮するか。これが日本の学校では考えられていない。これは不寛容社会を促進している。」だから、ルールの合理性を主張するだけでは本件の批判にならない。むしろ合理性ですべてを決定していいのか、となり、議論は宙に浮く。もちろん、身体的危険性であるアタマジラミが合意を求める議論の中で出てくるのは重要なのだけれど。だから子どもたちの結論に対する批判が本件に対する批判に転換されるような主張はどうしても違和感しかない。
フォロー
ガジェット通信
(ID:17864038)
そもそも論旨は「ルールだから、ではなく合意を重視する。その際に他者にどう配慮するか。これが日本の学校では考えられていない。これは不寛容社会を促進している。」だから、ルールの合理性を主張するだけでは本件の批判にならない。むしろ合理性ですべてを決定していいのか、となり、議論は宙に浮く。もちろん、身体的危険性であるアタマジラミが合意を求める議論の中で出てくるのは重要なのだけれど。だから子どもたちの結論に対する批判が本件に対する批判に転換されるような主張はどうしても違和感しかない。