このツイートちょっと違うニュアンスで読んでた。 単純に作品として面白いかどうかの(評価の)話じゃなく、ものの作り手って、特に代表作になると「最終回」っていう特別な回は、どうしてしてもそれこそ「特別」な話にしたがるもの。40年も続いた作品ですが、こち亀に限らず長期続いたなら、それをうまくまとめたり、オチを付けたり、物語としての壮大な終りを作りたくなる作家も多いはず(マンガ、小説、アニメ、TVドラマなどなど)。 だけどそれをやらなかったこと。普段の回よりも特別な面白い回にしなかったこと。その選択を秋本さんがしたってことに、むしろ肯定的な意味で言ってるんじゃないかと思ってた。おそらく、ツイートをした人は普段から『こち亀』を読んでいて、最終回に不満な他の人の意見をきいて、むしろ最終回を肯定するために、このツイートしたんじゃないかなぁ、と。(全くの思い違いかも知れないので、そのときはすみません)
フォロー
ガジェット通信
(ID:14559446)
このツイートちょっと違うニュアンスで読んでた。
単純に作品として面白いかどうかの(評価の)話じゃなく、ものの作り手って、特に代表作になると「最終回」っていう特別な回は、どうしてしてもそれこそ「特別」な話にしたがるもの。40年も続いた作品ですが、こち亀に限らず長期続いたなら、それをうまくまとめたり、オチを付けたり、物語としての壮大な終りを作りたくなる作家も多いはず(マンガ、小説、アニメ、TVドラマなどなど)。
だけどそれをやらなかったこと。普段の回よりも特別な面白い回にしなかったこと。その選択を秋本さんがしたってことに、むしろ肯定的な意味で言ってるんじゃないかと思ってた。おそらく、ツイートをした人は普段から『こち亀』を読んでいて、最終回に不満な他の人の意見をきいて、むしろ最終回を肯定するために、このツイートしたんじゃないかなぁ、と。(全くの思い違いかも知れないので、そのときはすみません)