ガジェ通

ハイパーリンクと名誉毀損(弁護士 神田知宏)

2013/04/19 20:05 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
ハイパーリンクと名誉毀損

今回は神田知宏さんのブログ『IT弁護士カンダのメモ。』からご寄稿いただきました。

■ハイパーリンクと名誉毀損(弁護士 神田知宏)
一年前の高裁判例になりますが、最近請けた事件で使うことがあったので、記事にしておきます。
「ハイパーリンク(リンク)と名誉毀損」というテーマです。
端的に言うと、ウェブページに悪口を直接書くのではなく、悪口の書かれたウェブページへのハイパーリンク(リンク)を書いただけで名誉毀損や侮辱になるのか?という争点です。

この点、総務省の「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」「プロバイダ責任制限法検証に関する提言」(http://www.soumu.go.jp/main_content/000122708.pdf)の15ページあたりには、リンクだけでは発信者情報開示請求ができない、と記載されていました。そのため、プロバイダからも同様の主張がされていました。

審理の結果、東京高等裁判所平成24年4月18日判決は、「本件各記事が社会通念上許される限度を超える名誉毀損又は侮辱行為であるか否かを判断するためには、本件各記事のみならず本件各記事を書き込んだ経緯等も考慮する必要がある。」としつつ、「本件各記事にはハイパーリンクが設定表示されていてリンク先の具体的で詳細な記事の内容を見ることができる仕組みになっているのであるから、本件各記事を見る者がハイパーリンクをクリックして本件記事3を読むに至るであろうことは容易に想像できる。そして、本件各記事を書き込んだ者は、意図的に本件記事3に移行できるようにハイパーリンクを設定表示しているのであるから、本件記事3を本件各記事に取り込んでいると認めることができる。」として、結論としては、ハイパーリンクによる名誉毀損を認めました。

要するに、自分の意見の一部としてリンク先の記事を取り込んでいる場合には、リンクだけ書いたとしても、名誉権侵害や侮辱になる、ということだと読み取れます。

逆に、「取り込んでいない」ということであれば、リンク先の記事について責任を負わない、という可能性はあると思われます。検索サイトなどはリンク先の記事を取り込んでないということで、責任を負わない、ということになるのでしょう。

執筆: この記事は神田知宏さんのブログ『IT弁護士カンダのメモ。』からご寄稿いただきました。

寄稿いただいた記事は2013年04月16日時点のものです。

■関連記事

『Twitter』上で在日コリアンに浴びせられるおぞましい暴言の数々 法的取締りも?

他人に嫌われるTwitterアピールベスト10の発表 「彼氏彼女いない」「寝てない」

人間関係が壊れるのには法則あり?「ゴットマン率」を知って人間関係の破綻を防ごう

安倍首相のFacebookに韓国人・中国人が反日コメント するも、 何故かフランス人が論破した件

今日から新発売『やきそば牛丼』を食べた 満腹感がマジでヤバイ!

ブロマガ会員ならもっと楽しめる!

  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。

ガジェ通

ガジェット通信編集部

月額:¥550 (税込)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

ガジェット通信プレミアムチャンネル

ガジェット通信プレミアムチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細