弱いなら弱いままで。

『冴えない彼女の育てかた』に刻の涙を見た。

2015/10/01 19:16 投稿

コメント:2

  • タグ:
  • 小説
  • 漫画
  • ゲーム
  • エロゲ
  • ライトノベル
  • ラノベ
  • 丸戸史明
  • WHITEALBUM2
  • ホワイトアルバム2
  • 冴えない彼女の育てかた
冴えない彼女の育てかた 2 (富士見ファンタジア文庫)

 最近、どういうわけか積読していたライトノベルを読もうという気になっていて、きょうは丸戸史明『冴えない彼女の育てかた』第2巻を読み終えました。

 第1巻を読んだのはずいぶん前のことで、それからテレビアニメが放送されたりもしたのだけれど、なんとなく止まったままだった本をようやく読むことができ、感慨無量です。

 さっそく第3巻にも取り掛かったから、こうなったら既刊全巻を読了する日も近いでしょう。たぶんね。きっとね。

 で、感想なのですが、大変面白かったです。

 第1巻も面白かった記憶がありますが、この手のシリーズものは読み進めれば進めるほどにキャラクターに愛着が沸き、よりいっそう楽しめるようになるもの。

 この作品もご多聞に漏れず第1巻以上に楽しく読めたと思います。

 しかし、いまさらながらに思い知りましたが、内容が古いですねー。

 「主人公が小さなサークルを作って同人ギャルゲーを制作する」という突端からしてとても時代を感じさせるわけですが(いまどきギャルゲーて)、それ以上に「オタク」をことさらに強調する感性そのものが古い。

 ここらへんのオタク自己言及テーマのカッティング・エッジはやはり『妹さえいればいい。』だと思うのだけれど、それと比べると二世代くらい前の作品に感じます。

 まあ、これはあとがきで作者自ら語っていることでもあるし、特に欠点といえるようなことでもないとは思うのですが、それにしても古めかしい。

 思わず「そうそう、昔はこうだったよね!」とうなずきながら読みましたとさ。じっさいにはさして昔のことでもないはずなのに……。

 刊行されたのは数年前のことだからかもしれませんが、それを考慮にいれてもちょっと時代とずれている感じ。

 逆にいえば、ここ何年かの「オタク」を巡る状況の変化には驚かされます。

 新井輝さんの『俺の教室にハルヒはいない』あたりもそんな感じでしたが、もはやこの手の自虐的なひとり語りは通用しなくなっているのかもしれません。

 時代は変わったなあ(しみじみ)。

 具体的に何が変わったのかといえば、「オタク」という言葉を巡る自意識のあり方でしょう。

 『冴えない彼女の育てかた』の主人公はかなり意識的に「オタク」と「リア充」を対比し、時に劣等感に浸ったりしているのですが、こういう形の自意識は最新のライトノベルでは解体されています。

 オタクがどうこう、リア充がどうこうということをあえて意識する必要がなくなったのですね。

 これはリアルに世相を反映していると思うのだけれど、そういう意味ではこの主人公は前世代的なキャラクターといってもいいのではないでしょうか。 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

冴えカノや中古でも恋がしたいにはげんしけんが連載していた頃のオタクの臭いを感じました。伏見先生は俺妹とエロマンガ先生でオタクの描き方が変化したのに…近年なら動画配信あたりがないと古いなーと思わずにはいられません。イケメンオタクのいる野崎くんはその視点では新しい時代の作品に見えました。

ところで会員数1000人突破のイベントやFate同人誌の続きや声優を呼んでのイベントをやるという話はどうなっているのでしょうか?
それと最近は記事の質と量が低下していると思うので、昔みたいにせめて月に20以上更新して欲しいです。

No.1 111ヶ月前
海燕 海燕
(著者)

 会員数1000人突破していないということです。ご了承ください。

No.2 111ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

アラフォーオタクハゲの陰キャでも配信したい!

アラフォーオタクハゲの陰キャでも配信したい!

月額
¥330  (税込)
このチャンネルの詳細