いつも読ませていただいているブロマガ「未来の普通」に「20歳で大人は厳しい? 実はその先にある40歳で真大人」という記事がありました。
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメント
『ただ、大人としてふるまうことを要求され、それにしたがって大人らしく行動していたというだけのことかと思われます。昔の人がみな賢かったのなら戦争など起こるはずがないのですから。』
大人であることないこと、賢い事賢くない事が戦争になるならないは左右しないんじゃないすかね。
おっしゃる通り責任をもつシーンが圧倒的に我々のほうがないですよね。
自分の体験談で言うと、大人であることの強制力でなく、子どもらしくあることを求められます。
『今のうちに好きなことをやっておいたほうがいい』にしろ、
『今のうちに大人になったときの備えをしておけ、将来を考えておけ』にしろ、
基本的に我々の子ども時代は準備期間と位置づけされています。
ですが、昔の映画や本などの媒体を読む限りでは、ですが、
子ども時代、というその時がすでに戦うステージのように見受けられます。
僕の子ども時代は娯楽的な理不尽しかなかったです。だから当時は頭いっぱいになる事でも、
今味わっている事に比べれば大したことない物が多い。生きる上ではどうでもいいことだからです。
多くの人がそうだと思います
『生きる上で理不尽な事』をどれだけ味わうかで、
はやい段階で、言葉の選び方、判断力は養われると思います
他の子どもと違って、子ども時代に支えられなかった人たちは
認識する力、判断する力を20代のそれとさしてかわらないレベルでもってます。
現実から逃げなかった人や、逃げてもどってきた人限定ですが。
とりあえず今お話しした内容は、
『大人』の定義を『包容力があり、わかってもらいたい気持ちを自棄ではなく、抑える事ができる人』としてます。
(ID:1168733)
映画「ted」のジョンのような子供感覚も、ときにはあったほうがいいこともあるのかもしれません。
あの映画の場合、そばにいる彼女はたまったものではないかもしれませんが。