弱いなら弱いままで。

そしてぼくたちはリア充にたどり着いた。『はがない』平坂読の最新作がマジで新時代を切り開いている件。

2015/03/20 11:02 投稿

コメント:1

  • タグ:
  • 感想
  • 批評
  • レビュー
  • 小説
  • ライトノベル
  • ガガガ文庫
  • 平坂読
  • 妹さえいればいい。
  • マスターピース
  • ★★★★★
cb5ac2a7337d920be51e0bf67367dfb1a90f868f

 天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずというけれど、しかし現実には人間は平等なんかじゃないよね――と一万円札のおっさんは言った。

 そのとおりだなーと京は思う。

 人間は平等なんかじゃない。

 可児那由多は、あたしよりも価値がある。

 平坂読といえばベストセラーシリーズ『僕は友達が少ない』(通称「はがない」)で知られているライトノベル作家だが、先日、その平坂の最新作が出た。

 「妹さえいればいい。」というわかりやすいタイトルに「日常ラブコメの到達点」というコピーが付いている。

 『はがない』がわりと好きなぼくは「またまたまたまた」と思いつつ、読んでみた。

 ――素晴らしい。

 ぼくはブロガーとして、小説や漫画や映画についての意見を文章にまとめあげることを仕事にしていて、どんな作品のことであれ一応は饒舌に語り上げるテクニックは身につけているつもりだ。

 だが、ほんとうに凄い作品と出逢ったときは「やばい」しか言葉が出ず、「やばいやばいやばいやばい」と書いては消し去る作業をくり返すことになる。

 『妹さえいればいい。』はまさにそんなやばい一作。

 読み進めるほどに幸福感がつのり、「これはすごいのでは……?」という思いが「すげえ!」に変わっていった。

 いやあ、これはほんとすげえっすよ。

 「やばい」とか「すげえ」とか抽象的な言葉ばかり使って内容がない書評はろくなものではないが、ついついそういう表現をしてしまうくらい面白い。

 2015年で接したすべての創作作品のなかで暫定1位。

 べつだん、ぼくはライトノベルの栄枯盛衰自体はどうでもいいのだけれど、こういうものを読むと「ラノベ、まだまだいけるじゃん」と伊坂幸太郎作品のコピーみたいなことを思う。

 そういうわけなので、このブログの読者の皆さん及びどこからかリンクで飛んで来た方々はぜひ読んでみてください。とってもオススメです。

 あ、ライトノベルそのものに特に興味のない方はけっこう。

 あらゆる意味でライトノベルでしかありえない表現をまとめあげた特濃の一作なので、ラノベ初心者は内容のクレイジーさに付いていけない危険がある。

 というか、そういう人は冒頭2ページくらいで読むのをやめると思う。ためしにそのあたりをちょっと引用してみよう。

「お兄ちゃん起っきっき~」

 そんな声が聞こえて目を開けると、俺の目の前に全裸のアリスが立っていた。

 アリスというのは今年14歳になる俺の妹で、さらさらの金髪にルビーのような真紅の瞳が印象的な、文句のつけようのない美少女だ。

「ん……おはようアリス」

 頭がぼんやりしたまま俺が挨拶をすると、アリスはくすっと笑って、

「眠そうだにゃーお兄ちゃん。そんなねぼすけなお兄ちゃんには――」

 アリスの顔が俺に急接近してきて、そのまま――チュッ。

「……!」

 アリスの柔らかい唇が俺の唇に押し当てられ、眠気が一瞬で吹き飛んだ。

「目が覚めっちんぐ? お兄ちゃん」

 唇を離し、アリスは悪戯っぽく微笑む。その頬は少し赤い。

「今日の朝ご飯はアリスの手作りだりゃば。冷めないうちに早く来てにゃろ」

 うん、頭おかしいですね

 大成功を収めたシリーズものの次の作品を、「お兄ちゃん起っきっき~」で始める平坂先生のアグレッシヴさにはマジで尊敬を覚える。

 ほんとうはこの先にさらなる狂気の世界がひろがっているのだが、それはゲンブツで確認してほしい。

 もちろん、すべてはあくまでネタであり、上記は主人公が書いた小説の一節という設定なので、この一節を見て「やっぱり読むのやめておこうかな」と思った人もどうか読んでやってください。

 いや、この種のギャグをまったく受け付けないという人は無理をしなくていいけれど、たぶんこれがこの小説における最初にして最大の障壁なので、ここで挫折してしまうのはもったいない。

 繰り返すが、ぼく的には年間ベストを争う傑作なのだ。

 どこがそんなに面白いのか?

 色々あるけれど、ようするにこの小説、才能と実力を兼ね備えたリア充連中がキャッキャウフフしている描写がひたすら続くリア充小説なのだ。そこがいちばん凄くて面白い。

 主人公は妹萌えが狂気の域に達しているライトノベル作家・羽島伊月。

 かれとかれのまわりに集まってくるライトノベル業界の残念な奴らがたまに仕事をしながらひたすら遊んでいるという、それだけといえばそれだけの内容である。

 しかし、これが面白い。ほんとうに面白い。

 ライトノベルの主人公をライトノベル作家にするのも、有名無名の実在作品を取り上げて作中に散りばめるのも、過去に作例があり、特に新しくはないのだが、この衒いのないリア充感は確実に新境地をひらいている。

 この小説のテーマはそのまま「メインテーマ」と題された一章に記されている。

 才能、金、地位、名誉、容姿、人格、夢、希望、諦め、平穏、友だち、恋人、妹。

 誰かが一番欲しいものはいつも他人が持っていて、しかもそれを持っている本人にとっては大して価値がなかったりする。

 一番欲しいものと持っているものが一致しているというのはすごく奇跡的なことで――悲劇も喜劇も、主に奇跡の非在ゆえに起きるのだ。

 この世界(ものがたり)は、だいたい全部そんな感じにできている。

 ここには「容姿」や「才能」や「金」に恵まれた人間が特別で、そうでない人間は不遇だという価値観がない。

 「リア充」対「非リア」といったわかりやすい対立軸がさりげなく、しかし明確に解体されている。

 これはリア充を仮想敵にした上で、その実、かぎりなくリア充的な日常を描いていた『はがない』から確実に一歩を踏み出しているといっていいだろう。

 もはや 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

冴えない彼女の育てかたは古い世代な感じだけど、こっちとエロマンガ先生はオタクの捉え方が新しい

No.1 117ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

アラフォーオタクハゲの陰キャでも配信したい!

アラフォーオタクハゲの陰キャでも配信したい!

月額
¥330  (税込)
このチャンネルの詳細