※123 古さや拙さ、途中発表みたいな雰囲気というのはかねがね同意です しかしあまり強く否定するのはどうかと エヴァの時代から進んでいないというのは、まさにエヴァが進みすぎていたからという側面が強いと思います それに新劇の破→Qの流れであえて「好きなことやって自己実現だけしてれば・・・・」というのに再度丁寧なNOを突きつけなおしているのは、監督自信が説明不足や描写不足を自認しているからではないかと(他の分野の創作も伝わってない可能性大) つまり、「伝わりきらない」という現象がある以上こういう車輪の再発見的なことは避けられないのではないでしょうか?高校生扱いは失礼でしょう それに「まるで命を捨てても惜しくない理想の恋人が見つかれば何もかもうまく行く」という考え、というのとは違うのではないかと感じました 海燕さんの言う文脈では、むしろ手を動かせばやる気が後から出てくるという最近流行の脳科学的なライフハックというのの文脈なのではないかと 人は錯覚で苦しむし、錯覚で喜べると生物学によって解明されてきました。ならば能動的に錯覚の充足感を得ようとしようと考えるのも良いのではないか?という段階の論がこの記事の意図だと読み取りました 全ては解決しませんが、やはり気の迷いで苦しんだら気休めをすべきでしょう。気休めが非消費的でエコならより良いですしね。良いのではないでしょうか
チャンネルに入会
フォロー
アラフォーオタクハゲの陰キャでも配信したい!
(ID:33038045)
※123
古さや拙さ、途中発表みたいな雰囲気というのはかねがね同意です
しかしあまり強く否定するのはどうかと
エヴァの時代から進んでいないというのは、まさにエヴァが進みすぎていたからという側面が強いと思います
それに新劇の破→Qの流れであえて「好きなことやって自己実現だけしてれば・・・・」というのに再度丁寧なNOを突きつけなおしているのは、監督自信が説明不足や描写不足を自認しているからではないかと(他の分野の創作も伝わってない可能性大)
つまり、「伝わりきらない」という現象がある以上こういう車輪の再発見的なことは避けられないのではないでしょうか?高校生扱いは失礼でしょう
それに「まるで命を捨てても惜しくない理想の恋人が見つかれば何もかもうまく行く」という考え、というのとは違うのではないかと感じました
海燕さんの言う文脈では、むしろ手を動かせばやる気が後から出てくるという最近流行の脳科学的なライフハックというのの文脈なのではないかと
人は錯覚で苦しむし、錯覚で喜べると生物学によって解明されてきました。ならば能動的に錯覚の充足感を得ようとしようと考えるのも良いのではないか?という段階の論がこの記事の意図だと読み取りました
全ては解決しませんが、やはり気の迷いで苦しんだら気休めをすべきでしょう。気休めが非消費的でエコならより良いですしね。良いのではないでしょうか