まだ書き終わっていない第四章を飛ばして第五章を掲載します。以前に書いた通り、この賞はこのあいだ上げた「なろう小説への批判は成立するのか? 夏目漱石と「信長の料理人」で考える。」のリライトです。
とはいえ、文章はすべて書き直されて、三割くらい分量が増えています。前の記事を読まれた方も、無理にとはいいませんが、比較するために読んでいただけると嬉しかったりします。
第五章「なろう小説と従来のライトノベル」
この第五章と、続く第六章では、「なろう小説」に寄せられた批判的意見を取り上げて検証していくことにしたい。
きわめて特異な内容をもつ「なろう小説」には、当然ながらさまざまな批判が寄せられた。そのなかにはもっともだと感じるものもあるが、不当な蔑視、ないし軽視だと思えるものも少なくない。
こういった意見は時代が変わるとき、いつも出て来るものではある。だが、それにしても「なろう小説」
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。