前回の記事は「人はなぜ読みづらい語順で文を書いてしまうのか」というところで終わっていました。この問いに対するぼくの答えは単純です。つまり、「考えた順番で言葉を並べているから」。
たとえば、
「ペンをわたしは持っている。」
と書くより、
「わたしはペンを持っている。」
と書くほうが読みやすいことは、書きあがった文を見れば自明です。さらにいうなら、
「持っているのだ、ペンを。わたしは。」
などと書くとさらに読みづらくなってしまいます。こういう文を続けるとしばしば「悪文」と呼ばれる文章ができあがります。
これは文の語順が適切な構文、つまり「人間の脳がより認識しやすい構文」から外れているからです。
文章の認識速度を上げるためには、この「人間の脳がより認識しやすい構文」に沿って文章を書かなければなりません。具体的には、主語を前に置いて述語を後に持ってくるといったことです。
これは、書
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。