カフェグローブチャンネル

もっと自分中心でいいのです。手がかかる人とうまく付き合うコツ6つ

2013/04/08 20:33 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
130408_communication.jpg


その人と接すること自体がどうしようもなくストレスになってしまう......そんな人が1人や2人いる方も少なくないかもしれません。もしそれが、職場の同僚や上司、義父母、切っても切れない友人など、関係性を続けなければならない人だった場合、少しでもストレスを減らしたいですよね。


そこで兄弟サイトの「ライフハッカー」に載っていた「手がかかる人とうまく付き合うコツ6つ」をご紹介します。これらは相手が1人でも複数人いる場合でも、使えるテクニックです。


明確な境界線を定める(一線を越えたときを見極めるため)

「あなたの我慢の限界がどこにあるのか」を相手に教える必要があります。もし相手がその一線を越えたときには、丁寧に教えてあげてください。相手の好きにさせてはいけませんが、感情的になってもダメです。


相手にふり回されずに関係を育てる

相手が必要以上にあなたの注意を引こうとするタイプの人なら、あなたの「都合がつくときだけ話を聞く」ようにして下さい。時間のあるときだけ手を差しのべるのです。自分の時間を優先させ、相手に多くの時間を割かないようにしましょう。


賢くケンカをする

手のかかる人とケンカをする場合は、相手の行動があなたに実害を及ぼした時だけにしましょう。この手の人は間違いを指摘されることを嫌い、意見の対立が許せない傾向にあります。「我慢してもかまわないこと」と「対立すべきこと」を、しっかり把握し無駄な消耗を省きましょう。


ちょっとした「異常事態」の対策を立てておく

手のかかる人たちが巻き起こすであろう「異常事態」に対する耐性をつけましょう。ただし、彼らの行動を我慢するとしても、境界線を定め、自分の時間を優先させてください。そして予想外の「異常事態」は、境界線を定めるのにうってつけのチャンスだということを忘れずに。


休みをとる

多大なストレスを及ぼされたら、休みをとりましょう。ランニング、瞑想、買い物でもいかもしれません。何かまったく違うことで自分をリフレッシュさせてください。「自分の人生の最優先事項は自分」なのです。あなた自身を大切に。


助けを求める

それでも対処しきれない場合は、まわりに助けを求めましょう。誰かとタッグを組むのが有効です。問題の相手とうまくつきあいながら、手のかかる人に困っているみんなの負担を軽くすることができるかもしれません。


誰しも毎日をより楽しく生きたいもの。別の人の問題を必要以上に背負わず、自分中心で考えてみる時間も必要かもしれません。


[ライフハッカー[日本版]]


photo by Thinkstock/Getty Images


(文/編集部・寺田)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

カフェグローブチャンネル

カフェグローブチャンネル

このチャンネルの詳細