菊地成孔(著者) のコメント

菊地成孔 菊地成孔
(著者)

>>32

<そうですよね、しかし間近で見るジオラマ、
崩れた町の風景は全てがリアルでした。>

 あの戦争、煮込み過ぎですよね。本当に二次対戦の時間の流れ方です。


<以前、菊地さんの家には本がたくさんあったり>

 兄貴の蔵書の残りモンですよ。

<となり?が映画館や>

 両隣が映画館でしたが、ちゃんと映画見てたわけじゃ無いです。

<ジュークボックスの話とかを大恐慌かウェブサイトで見聞きしたような記憶でしたが。。>

 ジュークボックスやテレビジョンは、飲み屋の必携なので、流行歌が聞けただけです。

 文化的な環境というのは、家に最初からすごいステレオセットがあったとか、父親が本読みで蔵書がいっぱいあったとか、最初から家にピアノがあった、とかいう話であって、僕のは水商売の在野ですよ。僕の知り合いは、父親のジャズのレコード聴いて育ったとか、家にピアノがあったとか、ちとやが学者で。とか、いっぱいいます。そもそも映画館とジュークボックスと、オタクの兄貴のコレクションの残りモン、というのはサブカルとすら言えません笑

<先週図書館で、NHK人気番組「わたしが子供だったころ」菊地さんの回がある本を見つけて借りて来てたので明日から読みます、吉本ばななさんがその本の最初にありましたー!
配信や動画はないみたいで残念です。>

 アレはちとヤバいんですよね笑


<ところで〈好きなもんを選べた〉は、その出会いを選ぶセンスに勝負運みたいな勘の良さもあったりするんですかね。また、味覚の感じ方は変化していくように思いますが、良さとかは遺伝とかで持って生まれたりもするのでしょうか?>

 僕は運が良かったと思います。両親が漁業で、漁網と魚群探知機しか知らない子もいっぱいいましたし、味覚は跡目を継がせたかった父親に英才教育を受けたんで、舌だけは超えたと思います。でも、小学5年からタバコ吸ってるんで笑、最初からダメ舌でしたけど。タバコやめてワインにハマったんですよね。

<昔の地上波で紳助さんが松本さんに、人間を何回もやってる人、初めて人間やる人の違いを話してる場面を思い出しましたが、今回の話題は優しい気持ちになりました。>

 「んん限何度もやってる人」って、すごいですね笑。

<以下話題外ですみません。
もひとつTwitterで話題になってます、
東京の東側、足立区にいらっしゃるのですね!>

 はい、生まれて初めて、チルドレンズワークショップをやります。

<ギャラクシーって西新井にあるんですよ、毎月仕事で行ってる。年例外って残念がる方々、Twitterでお見受けしました。
それと、大宜見さんが葛飾区のシンフォニーヒルズへライブにいらっしゃるー!>

 本当は小学童だけでやりたかったんですけど、向こうさんが、もっと上まで伸ばしたいというので、泣く泣く年齢制限をあげました。大人の方々はペン大にも来られるし、ここで「モダンポリリズム」を遠隔受講できます。子供にはできないんでね。

No.33 31ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

ビュロー菊地チャンネル

ビュロー菊地チャンネル

月額
¥880  (税込)
このチャンネルの詳細