>>2 スマホ時代になってから「菊池」度数は一気に上がりましたね笑、お一人の書き込みに「池」と「地」が混じっている場合もあって笑、勝手に「一勝一敗」と呼んでいます笑。 <回答> 原作は(サンダーボルトも)読んでないです。「ジョジョ」もそうなんですが、先にもう作品があったんで(これはテレビ作品としては異例なんですが、映画では当たり前です。「峰不二子」は資料キャラ画だけで作りました)、読まないほうが良いぐらいなんですよ。と言うか、アメトーーークの「ジョジョの不思議な芸人」は見てまして笑、「こんな一杯読めないよ笑)」と思いました笑。そもそも漫画をたくさん読めない体質なので笑。 今回はお任せパターンですが、「どこに貼ったらいいか分からない」系ではなく、「まあ、ここにアレだな」とわかる系の作りなので(「サンダーボルト」は、そもそもスタッフ自体が音楽が苦手で、爆音も多く、「どこに貼っていいのか正直分からない」と言われ、僕が貼りましたが)、かつ、監督さんが僕の音楽のファンなので(度々ですが「サンダーボルト」は、僕のことを、名前ぐらいしか知らない系だったので)、お任せで大丈夫だと思っています。ただ、貼らせていただける可能性があったら貼りますが。
チャンネルに入会
フォロー
ビュロー菊地チャンネル
(著者)
>>2
スマホ時代になってから「菊池」度数は一気に上がりましたね笑、お一人の書き込みに「池」と「地」が混じっている場合もあって笑、勝手に「一勝一敗」と呼んでいます笑。
<回答>
原作は(サンダーボルトも)読んでないです。「ジョジョ」もそうなんですが、先にもう作品があったんで(これはテレビ作品としては異例なんですが、映画では当たり前です。「峰不二子」は資料キャラ画だけで作りました)、読まないほうが良いぐらいなんですよ。と言うか、アメトーーークの「ジョジョの不思議な芸人」は見てまして笑、「こんな一杯読めないよ笑)」と思いました笑。そもそも漫画をたくさん読めない体質なので笑。
今回はお任せパターンですが、「どこに貼ったらいいか分からない」系ではなく、「まあ、ここにアレだな」とわかる系の作りなので(「サンダーボルト」は、そもそもスタッフ自体が音楽が苦手で、爆音も多く、「どこに貼っていいのか正直分からない」と言われ、僕が貼りましたが)、かつ、監督さんが僕の音楽のファンなので(度々ですが「サンダーボルト」は、僕のことを、名前ぐらいしか知らない系だったので)、お任せで大丈夫だと思っています。ただ、貼らせていただける可能性があったら貼りますが。