自然災害情報共有放送局のブロマガ

箱根山の火山活動について+a

2015/05/06 07:00 投稿

  • タグ:
  • kido
  • 自然災害情報共有放送局
  • 地震
  • 分析
自然災害情報共有放送局の共同管理者のkidoと申します。初めてのブロマガ投稿です。

さて、今話題になっています箱根山の火山活動について取り上げていきます。

1.概要

  ここの放送を見ておられる視聴者様の中でもはや無知な方はいらっしゃないほど話題になっていますが、先月26日の午後より神奈川県足柄下郡箱根町を中心とし、静岡県にもまたがる箱根山の大涌谷から神山付近の地下の浅いところを震源とする規模の小さな火山性の地震が増えている状況です。
4月28日には総計146回の地震が発生しています。

また、地震の増加に伴って、山の膨張を示すと考えられる僅かな変化が観測されているほか、大涌谷の温泉施設では蒸気が勢いよく噴き出しているのが確認されたということです。

 ここまでが5月3日時点での情報です。

 続報・・・発表されたのは5月5日です。
 群発地震が続いていた箱根山で、とうとう体に感じられる有感地震が観測されてしまいました。がしかし、それ以前にも震源の付近では体に揺れを感じている揺れが発生しているのですが、地震観測所での観測は28日以降初で、4年ぶりとなりました。ですが火山性微動等が観測されるような状況ではないため、特段の変化はないそうです。今後も急に水蒸気が噴出するなどする可能性があるということで、警戒を強めております。
有感地震の発生時間:5日6:22(M2.2)、6:56(M2.4)、21:13(M2.6) の3回です。(5/5 23:00)

 無感地震も含めた地震の発生状況は以下のとおりです。
26日:102回 27日:84回 28日:146
29日:59回 30日:23
1日:34回 2日:100回 3日:98回 4日:140
御嶽山噴火前にも火山性地震が発生しましたので、注意が必要です。

2.大涌谷付近の地震、過去には?

 この記事の筆者?であるkidoは、3年前に大涌谷付近へ行ったんですが、記憶があまり無いため曖昧な話になりますが、煙がモクモクと出て、硫黄臭がした記憶があります。そして歩きまくってたので疲れました・・・。ですがそれが正常なので特に騒ぐことはありませんが、地震が多いとなるとさすがに騒ぎ出しますね。
 皆さんは覚えていますでしょうか?2013年の栃木県北部での大地震を・・・。あの少し前に話題になったのが、、、箱根山です。何が話題になったか、、、今回と同じ火山性地震です。大涌谷で震度5を観測した地震、記憶にありますか?

2-1.2013年の火山活動

 その2013年の火山活動に関する内容ですが、結論を言うと...マスメディアにも大きく取り上げられずに消息致しました。Ω\ζ°)チーン。←良いことだぞ。
その時の最大地震は同年2月10日の午後1時15分頃です。芦ノ湖へ繋がるロープウェイも地震により停止する惨事となりました。がしかし、箱根町の中心街や、芦ノ湖では揺れは殆ど感じなかったと現地の人は言います。なお、気象庁が発表する地震観測点では観測されなかったために無感地震とされていますが、実質有感...いや、大地震です。なのにマスメディアもそれほど大きくは取り上げなかったのです。大きな理由と致しましては、やはり気象庁の発表がなかったからでしょう。
 なお、この地震、今回の震源とまた少し違った場所で発生していました。駒ケ岳から仙石原付近での地震活動でした。この時は火山が膨張している証拠の地殻変動も観測されております。先述の地震活動は、深さ-0km~4kmほどの非常に浅いところを震源として発生していました。その時は箱根山内の規制はしなかったそうです。

2-2.2001年以降の火山活動

なお、群発地震は、これまでも度々観測されています

 2001 年以後、やや規模の大きかった群発地震活動は 2001、2006、2008~2009 年と 2011 年、2013 年の5回です。
このうち、2001、2006、2008~2009 年、2013年の4回の活動の時には、今回と同様、山が膨らむような変化が観測されています。
この中では2001年活動が規模が大きかったそうです。また、地殻変動量も大きく、地震活動の期間中に大涌谷の蒸気井の暴噴が生じたほか、地震活動が終わった後に上湯場で噴気・地熱地帯の拡大などの変化が現れ、今も継続しています。
ですが、山の膨張が観測された、2001、2006、2008~2009、2013 年の4回の活動とも、噴火には至っていません。
 2011年の地震活動に関して言えば、東日本大震災を引き起こした東北太平洋沖地震の規模があまりにも大きすぎたため、その影響が来たものと思われます。同年3月12日は53回、3月13日は99回もの地震を観測しています。有感地震もあった模様です。その後は次第に回数も減っていきました。

3.じゃあ噴火するの?

 噴火します!ええ、マヂかよ。なんて言われたらそう思いますよね。噴火するかしないなんて、今の技術でわかるはずがありません。ようは、噴火しないとは言い切れない、しかし、噴火するとも言い切れない。ということです!
しかし、日頃からの防災に備えることは大事です。噴火を予測して心配するなら、自分の身を守る努力をしましょう。

4.阿蘇山、有感地震!?

 BSC24の放送を見て頂いてたかた、3日の22時過ぎ頃、与那国島で緊急地震速報(予報)が発表されたのを覚えていますでしょうか?その時に発表順序が逆になった、後の方に発表された地震がありました。そう、5月3日22時6分頃に発生した、熊本県阿蘇地方を震源とする地震。深さはごく浅い、マグニチュードは2.0で、震度1は南阿蘇村中松でした。この地震、実は・・・火山性微動なんです!
 熊本県の阿蘇山で3日午後10時4分に振幅の大きい火山性微動が約5分間続き、同県南阿蘇村中松で震度1を観測した。火山性微動で震度1以上を観測したのは、1995年7月4日以来、約20年ぶり!
↑福岡地方気象台からの情報。予想通り火山性の地震でしたが、まさかの火山性微動で少々驚きました。
 先日桜島でも有感地震が発生しています。2015年に入ってから火山の話題がかなり出ていると感じています。阿蘇山も昨年に噴火警戒レベルが引き上げられています。

火山大国日本でも、警戒を強めないといけなくなってきているのでしょうか。先日の鳥島近海での地震と津波、あれもマグマが関与しているそうです。今後の続報に注目です!


 とまぁこんなかんじで初めてのブロマガを書きました。国語力の低い(テストの点数は普通)な人ですが、久々に長文を描かせていただきました・・・。(勉強サボってんのか!←やってるわw。)
今後も自然災害情報共有放送局 略称BSC24をよろしお願い致します。また、当チャンネルYouTubeに私kidoが作成しましたTSまとめ動画が御座いますので、ぜひご覧くださいませ。

...end.








コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

自然災害情報共有放送局

自然災害情報共有放送局

このチャンネルの詳細