三菱UFJフィナンシャルグループも参加表明し、名実ともに世界的なプロジェクトとなったブロックチェーングループ。暗号通貨コミュニティにおいて存在感を示すUBSやバークレイズを始めとし、R3Cevが中心となり世界最大クラスの金融機関22行が金融インフラを置き換えるため真剣にブロックチェーン技術を討論する場を設けたことが大きな話題を呼んでいる。
関連ニュース:
R3Cev -
プレスリリース BTCN -
クレディ・スイス、JPモルガンら9大銀行がブロックチェーンの共同利用に合意
ここでは、これまでの参加行のブロックチェーンへの取り組みやスタンスについて調べていくことにする。スタンスに関しては参考程度に。
バンク・オブ・アメリカ
バンク・オブ・アメリカは2014年3月にビットコインを用いた低コストで安全な電信送金システムの特許出願を行い、米特許庁により2015年9月に出願公開された。OKCoinやBTCChinaなど、サードパーティの取引所サービスを介して預け入れ資産をビットコインに変換し対象通貨へ再度変換するといった出願内容となっている。また、同社はビットコインが「資産転送上の重要な転換点になる可能性が高い」ともコメントした。
BNYメロン
BNYメロンは行内のインセンティブシステムとして同社の独自通貨BKCoin(ビットコインのフォーク)を発行し、流通実験を行っている。社員は何かしらの成果を挙げるとBKCoinを付与され、クーポンやドリンク、お菓子などと交換できる。流通経路や利用特性をブロックチェーンを用いて解析し、金融ビジネスへの応用可能性を探る狙いだ。
参考:
http://btcnews.jp/bny-mellon-start-bitcoin-tech-substantiative-experiments/
バークレイズ
バークレイズはブロックチェーンに最もポジティブな金融機関のひとつだ。今年6月にはスウェーデンのビットコイン企業と提携しビットコインを用いた送金プロトコルの試験運用を開始。また8月の終わりには、ビットコインによる寄付の公式受付に関するアナウンスを行った。同社は現在ビットコイン関連企業3社と独占契約を結び複数の暗号通貨プロジェクトを開始している。
参考:
http://btcnews.jp/barclays-start-blockchain-pilot-program/ 参考:
http://btcnews.jp/barclays-accept-bitcoin-for-charity-activity/
BBVA
BBVAは今年1月、アメリカに本拠を置くビットコイン企業CoinbaseのシリーズCラウンドに加わっている。また、7月には「Blockchain Technology: The Ultimate Disruption in the Financial System」と題したブロックチェーンのレポートも執筆・公開した。同社はまたブロックチェーンの金融セクター外への応用にも注目しており、具体例として「デジタル身分証」「投票システム」を挙げた。スマートコントラクトを用い記録された情報に権限を与え必要な情報のみを抽出できるようにすることで、インターネット上の汎用IDとして利用可能になると分析している。
ビットコイン |
支持 |
ブロックチェーン |
支持(特に金融外への応用に強い関心) |
参考:
http://btcnews.jp/spanish-one-of-the-biggest-bank-practice-a-bitcoin-campaign/
Citi Group
BNYメロンと同様に、シティグループも行内で流通する独自の暗号通貨「Citicoin」を発行し実験しているようだ。マイニングや流通のプロセスを通じて暗号通貨への理解を深めることを狙いとしている。その他にも2つのブロックチェーンプロジェクトも実施中とのこと。また、同社はイギリス政府に対し「独自のデジタル法定通貨を発行すべき」とも打診している。ブロックチェーンという技術的なシフトが起こっている今、紙幣の在り方も変わるべきだと述べられている。
ビットコイン |
スタンスなし |
ブロックチェーン |
支持 |
参考:
http://www.coindesk.com/citi-uk-government-should-create-digital-currency/
コモンウェルス
豪コモンウェルス銀行は今年の5月、リップルラボと提携し技術実験を開始。子会社間の送金システムとしてリップルのプロトコルを採用した。同社の最高情報責任者を務めるデビット・ホワイティング氏は、リップルによる「フォワード・ルッキング・レピュテーション」を強化する狙いであると語っている。
ビットコイン |
スタンスなし |
ブロックチェーン |
支持 |
クレディ・スイス
クレディ・スイスは今年の3月、ビットコインに関する基本的な概念や課題についてのスタンスを示す記事を公開した。同社はビットコインを「新時代の始まり」と評したが、多くの課題やトラブル、既得権益と衝突する可能性があることも示唆した。またビットコインによりお金の概念が置き換わる可能性も示唆したが、メインストリームに採用されることは現状では難しいと分析している。同社によればお金の最も重要な要素は「信頼」であり、分散性によって価値を担保する暗号通貨は一般に受け入れがたいものであると説明した。一方で、通貨への信頼が元々無い国々においては普及する可能性があり、また国際送金のようなセクターにおいては採用機会が充分に残されていると述べた。
参考:
https://www.credit-suisse.com/jp/en/news-and-expertise/economy/articles/news-and-expertise/2015/03/en/bitcoins-money-without-physical-form.html
ドイツ銀行
ドイツ銀行は今年8月、欧州証券市場監督局(ESMA)の調査依頼に対する解答として金融セクターでのブロックチェーンの応用可能性について説明した。ポストトレードプロセスの効率化や、スマートコントラクトによるデリバティブの自動執行システム、アセットレジスタとしての応用など幅広い用途に利用可能だと考えているようだ。同社はブロックチェーンを永続的なインフラストラクチャとして捉えており、しかしながら金融機関で利用するには検証が足りず、時期尚早だと考えている。
ビットコイン |
スタンスなし |
ブロックチェーン |
支持 |
参考:
http://btcnews.jp/deutsche-bank-reply-esma-blockchain-technology-disrupt-existing-financial-infrastructure/
ゴールドマン・サックス
ゴールドマン・サックスは昨年より定期的に外部からパートナーを招き、ブロックチェーンの応用可能性について議論を重ねている。また今年2月には最先端技術に関する3部のレポートのひとつのテーマとしてビットコインを取り上げ、今最も熱い「メガトレンド」の技術であると形容した。4月下旬にはアメリカのビットコイン企業CircleのシリーズCに出資している。
参考:
http://btcnews.jp/circle-raised-50m-dollars-on-series-c/
HSBC
同社のイノベーション部門に所属するクリストフ・シャゾット氏は、今年4月に開催されたSWIFTフォーラムにおいてブロックチェーンの可能性を高く評価するコメントを行った。同氏はブロックチェーンの金融セクターへの応用は可能性の一部であってすべてではないと述べた。しかしながら「ひとつの分散データベースでできることはひとつだけであって、すべてを解決することはできない」と述べた。一方、6月に開催されたSAP金融サービスフォーラムにおいては「注目しているものの、現時点では具体的なアイデアやスタンスを持っているわけではない」と発言している。現在、ブロックチェーンに精通したインターンも募集中だ。
ビットコイン |
スタンスなし |
ブロックチェーン |
検討段階 |
参考:
http://btcnews.jp/blockchain-on-swift-forum-2015/ 参考:
http://www.ibtimes.co.uk/hsbc-tech-innovation-leader-patrick-mang-tight-lipped-bitcoin-1507787
JPモルガン
ジェイミー・ダイモンCEOはビットコインに関して「価値の記録手段としては最悪だ」と一貫してネガティブな姿勢を保っているが、ブロックチェーンには強い関心を示しているようだ。シリコンバレーの関心がブロックチェーンと暗号通貨に向いたことで、同社は技術を理解する必要性を認識したとのこと。
モルガン・スタンレー
ジェームズ・ゴーマンCEOはビットコインを「あまりにも非現実的」な通貨であると非難したが、2014年3月に暗号通貨技術を利用したマイクロファイナンスに関するイベントを実施。金融セクターへのビットコインの影響力を議論した。
三菱UFJフィナンシャルグループ
三菱UFJフィナンシャル・グループはFinTech分野に積極的な姿勢を見せており、 FinTechを題材にしたハッカソンも開催している(三菱東京UFJ銀行主催)。6月19日に行われた最終審査には、バックエンドに暗号通貨技術を採用したポンク株式会社も進出。また同グループ傘下のベンチャーキャピタルである三菱UFJキャピタルは、ビットコイン企業bitFlyerにも出資を行った。
参考:
http://goodway.co.jp/fip/htdocs/joyv1giz2-3636/
ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド
同社は今年の6月、リップルラボと提携し決済システムの実証実験を開始した。現在、銀行システムのIT化に伴う障害により60万のトランザクションが消失しているとの報告があり、これをリップル・プロトコルやブロックチェーンの技術を用い解決したい狙いだ。
ビットコイン |
スタンスなし |
ブロックチェーン |
支持 |
ソシエテ・ジェネラル
ソシエテ・ジェネラルは今年7月、ビットコインやブロックチェーンの技術に精通したスペシャリストの国際インターンの募集を開始した。スマートコントラクトなどのプロトコルの実証実験を繰り返し、プロトタイプの開発に携わる人材の採用に踏み切った形だ。既存の暗号通貨スタートアップとの連携にも積極的な姿勢を見せている。
参考:
http://btcnews.jp/societe-generale-start-hiring-blockchain-specialist/
UBS
スイスに本拠を置くUBSは、今年の4月にブロックチェーンラボを構えて以来、最先端のプロジェクトを同時並行で大量に行っている。最高情報責任者であるオリバー・バスマン氏によれば、UBSが取り扱っているブロックチェーンプロジェクトは25を超えており、中にはイーサリアムを用いたスマート債権プラットフォームも含まれているとのこと。また、9月には銀行間で管理運用する共有ブロックチェーンである「セトルメントコイン」のプロジェクトに取り組んでいることも発表した。今回R3Cevが中心となり組成されたブロックチェーングループの中心議題のひとつであることは間違いないだろう。
ビットコイン |
スタンスなし |
ブロックチェーン |
支持 |
参考:
http://btcnews.jp/ubs-create-innovative-blockchain-platform/