フレデイ タン のコメント

「報道の自由、表現の自由」について考える場合、どうも次の二つに分けて考える必要がありそうですね。
1.記者クラブ制度があるとかないとか。当局の人間が想定外の質問を排除するか排除しないか、等々の側面で形が整備されているかどうか、そして報道機関に対してあからさまな干渉をしているかどうか、で甲乙を付ける。
2.報道の質や内容の事実性等を確保、或いは担保するための表現、放送、出版の自由権が保証されているかどうかという点での定性評価を行う。

私は上記の1,2の尺度に照らし合わせると、日本の現状は1,2共失格だと思います。では日本の宗主国である米国がどうかというと上記1の点では一応私の判断ではすれすれの合格点を与えてもよさそうです。だからか、NYTのファクラーさんが自信を持って日本のジャーナリズムを批判出来ると私は思っています。しかし、2の点では米国は日本と同様に不合格です。

続く

No.3 103ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細