younghope のコメント

>>8
どうなのでしょうか?
①米国で難民受け入れ問題を問われ、まともに答えない。官僚の書いたものでしか回答ができない。
②国会で鋭い核心を突いた質問をすると、「ヤジ」を飛ばす。情緒性が理性に優先する。
③文系に対する偏見というか、多様性の排除。思考の狭量性が問われます
「恥」を知らないというより、思考にないものを受け入れられない問題のすり替え名人というべきでしょう。
TPPとか集団的自衛権などもあり、「恥」で考えるものでなく、また、権力者の属性でかたずけていいものかどうか。
大いに疑問があります。

No.9 104ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細