むむ のコメント

日本の教育のレベルが高いのは
ノーベル賞や、日本企業の技術力、発明で結果証明されているとは思うけれど
何事も過信は禁物だよね。常に変化と成長を目指していかなければと思う。

ゆとり教育は、日教組さんが提唱して、経団連まで広がって支持されたものですね。
(受験戦争のない社会、落ちこぼれを出さない教育等)

しかし結果的に、富裕層は子供を良い塾へ、私立へと通わせて、富裕のループ。
貧困層は子供を塾に通わせることができず、公立へ通わせて、貧困のループ。
ループを兼ねた大きな「貧富の教育格差」を生んでしまいました。

一方期待していた生徒のモラル是正は、学級崩壊、いじめ、無気力化へと変わったのではないかと思います。
強盗が減って詐欺が増えたようなものです。

良い教育には、必ず本人のやる気が必要です。
細かい部分は教育現場の方に任せるしかありませんが。

生まれた時点での貧富の差によるハンデが大きくなると、
才能や興味を持っている子供のやる気を大きくそいでしまうのは疑いようがありません。

これは、将来の湯川秀樹のやる気をなくさせる事に等しい行いだと思います。

本人の目標や価値観がまだ大きく芽生えない義務教育時代は、
私立と公立でも同等レベルの教育を実地し。
更に学校週5日制を廃止して土曜休みを土曜午前授業に戻し、塾に通えないハンデを減らす方が、
スタートダッシュの差と、貧富の差を縮め、子供が友達と遊ぶ状況を増やせますので、
より全体の教育の向上につながると思います。

少なくとも、学校週5日制を導入して、その時間分塾に通わせている今の教育制度は本末転倒でしょう。


勉強ができない人間は、どの時代でもでてきます。しかしそういう人間でも子供の頃にがんばった記憶は
後生に勉強が必要な場面で必ず生かされます。
ゆとり教育が人間の幸福追求として正しいというのは、もはやただの幻想ではないかと

No.6 112ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

スタンダードジャーナル(THE STANDARD JOURNAL)

スタンダードジャーナル(THE STANDARD JOURNAL)

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細