>>2 アメリカは報道の自由度ランキングが今年49位だそうで少し驚きました。「資本の集中がメディア業界にも及んでいて、そこで働く人々の保守的傾向等が複雑に絡み、権力が志向する方向に合うよう記事や映像が作られていく・・・」 うーーん、アメリカがそれですか。日本のメディアそのままではないですか。 世界的に資本の集中が進んでいく中で、アメリカのメディアも変化してきているということでしょうか。 大手メディアに働く人が保守的傾向になるというのは情けないことですが、メディア業界だけのことではありません。 震災以降、日本の報道の自由度ランキングはガタ落ちで今年は59位。オプエドなど望むべくもなく,NH会長人事、従軍慰安婦問題、朝日バッシング、今回のISによる人質殺害などメディアの萎縮から見て,妥当なランクと感じます。 アメリカは落ちてきているとは言え、ジャーナリズムに対する市民の目が肥えていることや、ジャーナリズムの歴史からもまだまだ学ぶところがあるのではないでしょうか。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:31341346)
>>2
アメリカは報道の自由度ランキングが今年49位だそうで少し驚きました。「資本の集中がメディア業界にも及んでいて、そこで働く人々の保守的傾向等が複雑に絡み、権力が志向する方向に合うよう記事や映像が作られていく・・・」 うーーん、アメリカがそれですか。日本のメディアそのままではないですか。
世界的に資本の集中が進んでいく中で、アメリカのメディアも変化してきているということでしょうか。
大手メディアに働く人が保守的傾向になるというのは情けないことですが、メディア業界だけのことではありません。
震災以降、日本の報道の自由度ランキングはガタ落ちで今年は59位。オプエドなど望むべくもなく,NH会長人事、従軍慰安婦問題、朝日バッシング、今回のISによる人質殺害などメディアの萎縮から見て,妥当なランクと感じます。
アメリカは落ちてきているとは言え、ジャーナリズムに対する市民の目が肥えていることや、ジャーナリズムの歴史からもまだまだ学ぶところがあるのではないでしょうか。