三味線弾き のコメント

>>130:カレーさん
> 職場における「男尊女卑」の問題。
> もし突破口が有るとしたら「人間関係」だと思います。
カレーさんらしいですね(笑)。たしかに、男女に限らず普段からよい人間関係を築いておくのは重要そうです(「リスク・コミュニケーション」などもこれに含まれるのでしょう)。カレーさんの「人間関係」説に対峙しうる、時代のキーワードとして「孤独」説を挙げておきましょう。

時代の流れをみると、以前よりもコツコツ型の人間関係が必要とされず、その基盤である、優しさ,厳しさ,思いやり,勇気,...等々、多くの大切なことを教えてくれる「孤独」に関心がシフトしているように感じます。男女とも若い世代が、リアルやwebなどの人間関係に疲れ、いや疲れというよりも、むしろ達観的に「孤独」を嗜好する者が多くなってきている可能性があることには要注意です。「一人でいて淋しくない人間になれ」が支持されるのも、その現れかもしれません。
もしそうであれば、ただでさえ男社会な会社組織から阻害されがちな女性や若者や子供らにとって、会社がアホ集団に見えればなおさら、社内での人間関係や日常コミュニケーションの強化は、近い将来ほとんど相手にされなくなってしまうでしょう。
拙者的には、まぁそうなって当然かな、と思います。孤独な方が、面倒くさくないし、自分を磨けるし、時間を有効に使えるし、家族を大切にできるし、アホ集団に煩わされずに済むし、少々淋しいことさえ我慢すれば良いことだらけですから。

そういった時世や近未来予想を踏まえると、人間関係の強化よりも有力な突破口は、男側が女性のように集団とは少し離れた、いわば「孤独」なワークスタイルに変わっていくことだと思うのです。男が「孤独」に耐えるしなやかな強さを養えば、女性や若者や子供らにとっても「孤独」以上に魅力的でリスペクタブルな仕事(子育てや家事も含)を示せるようになるでしょう。
孤独の現代・近未来社会との親和性は高いし、昨今の女性と同じ境遇になるので多くの女性の協力が期待できるし、一人ひとりの負荷と能力が増すので少子高齢化に対応できる可能性すら開けます。多くが孤独になれば、大して淋しくもないでしょうし。
何より、男にとっての「孤独」とは、小さな集団に対する承認要求との決別でもあると思うのです。

職場における男尊女卑や女性差別・蔑視などを解消し、次世代を守るアイディアは、他にも色々あるかも知れませんね。
明日のライジングが延期になりそうなので、続けてみました。
みなぼん編集長、どうぞご自愛願います。

No.154 121ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細