イスラエルと軍需産業に奉仕していたら、税収入がいくら多額でも米国の財政は早晩行き詰まると思います。 米国の財政は日本ほどでなくとも大きな問題含みとなっています。米国は国債を関係国に買ってもらうことにより均衡を維持しています。西欧諸国、日本、ロシア、中国が主要買手です。しかし、ロシアと中国が買手の側から脱落しつつあります。ロシアは米国のウクライナ侵略とそれに伴う制裁で、あろうことか、ドル圏から締め出されてしまいました。中国は米国に以前から不安を感じ始めて、金塊を保有し始めています。残るは西欧と日本です。西欧は、ロシアからのエネルギー供給に依存するな、と米国から強く圧力がかかって久しいですが、代わりの中東がこんな状態ですから、ロシア依存は止めるわけにはいきません。そして、米の制裁。ロシアは西欧にルーブルでの決済でいいよと申し出ているわけです。ドル離れに加速がつきました。日本ですが財政は不健康極まりない。円安政策は日本のドル買いですから米財政には都合が良い。でも、いつまでも続かないと思います。 金の切れ目は縁の切れ目。米の中東政策は早晩根本から見直されると思います。その時、米・中・ロの会議が開かれ、通貨と中東問題が議論されると思います。その時期も早いんじゃないですか。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:19005377)
イスラエルと軍需産業に奉仕していたら、税収入がいくら多額でも米国の財政は早晩行き詰まると思います。
米国の財政は日本ほどでなくとも大きな問題含みとなっています。米国は国債を関係国に買ってもらうことにより均衡を維持しています。西欧諸国、日本、ロシア、中国が主要買手です。しかし、ロシアと中国が買手の側から脱落しつつあります。ロシアは米国のウクライナ侵略とそれに伴う制裁で、あろうことか、ドル圏から締め出されてしまいました。中国は米国に以前から不安を感じ始めて、金塊を保有し始めています。残るは西欧と日本です。西欧は、ロシアからのエネルギー供給に依存するな、と米国から強く圧力がかかって久しいですが、代わりの中東がこんな状態ですから、ロシア依存は止めるわけにはいきません。そして、米の制裁。ロシアは西欧にルーブルでの決済でいいよと申し出ているわけです。ドル離れに加速がつきました。日本ですが財政は不健康極まりない。円安政策は日本のドル買いですから米財政には都合が良い。でも、いつまでも続かないと思います。
金の切れ目は縁の切れ目。米の中東政策は早晩根本から見直されると思います。その時、米・中・ロの会議が開かれ、通貨と中東問題が議論されると思います。その時期も早いんじゃないですか。