>"リソース"、あるいは"守られている"というのは具体的に何のことでしょう? 女は守るべきとの通念があるため、食えなくなった女性が田舎へ戻っても、男性に比べて遙かに受け容れられる傾向があるそうです。 もっと抽象度を上げれば、例えばですが「男と女、どちらを助ける?」といった二者択一が提示された時、まず普通の人は女性を選ぶ。純粋な心理学実験でもそうした結果は出ていたはずだけれども、一般的な通念と照らしあわせれば、ムツカシイことを考えなくてもわかるはず。 あなたがわからないとすれば、あまりにもそれが空気のような当然の権利として与えられているから、なのです。 >男性が女性並みの待遇を得られるようにした方が良い、ということです。 おっしゃる通り。 まずは男女共同参画局の年度予算を五万円程度にすることから始めるべきです。
フォロー
兵頭新児の女災対策的随想
(著者)
>"リソース"、あるいは"守られている"というのは具体的に何のことでしょう?
女は守るべきとの通念があるため、食えなくなった女性が田舎へ戻っても、男性に比べて遙かに受け容れられる傾向があるそうです。
もっと抽象度を上げれば、例えばですが「男と女、どちらを助ける?」といった二者択一が提示された時、まず普通の人は女性を選ぶ。純粋な心理学実験でもそうした結果は出ていたはずだけれども、一般的な通念と照らしあわせれば、ムツカシイことを考えなくてもわかるはず。
あなたがわからないとすれば、あまりにもそれが空気のような当然の権利として与えられているから、なのです。
>男性が女性並みの待遇を得られるようにした方が良い、ということです。
おっしゃる通り。
まずは男女共同参画局の年度予算を五万円程度にすることから始めるべきです。