りゃん のコメント

政局とか、本日の記事の話題とかには、わたしはさほど知識がないので、間違ったことやおかしなことを言っているかもしれないのだが・・・

玉木は、首相をやってみたくはないのだろうか。一方、立民や共産(含め全野党)は、【 仮に国民民主の承諾がなくとも 】、首相指名で玉木と書けばいいのに、なぜしないのだろうか。接戦かもしれないが、玉木首相が誕生するかもしれない。

玉木首相になれば、閣外協力でもいいし、立民なら、国民民主の承諾なく勝手に玉木と書いた場合でも、閣僚ポストひとつくらいよこせと言えるかもしれない。法務大臣ポストや国土交通大臣ポストでもとって、いまの外国人政策や入国管理政策をがらっとかえる(のはすぐにはむずかしいが)努力をしているところを見せるくらいしたらどうか。共産でも少子化担当大臣くらいは可能性があるのではないか。死にものぐるいでやって、自公政権とは違うところを見せればいいではないか。

予算委員会の委員長をとるくらいで満足なのだろうか。そんな地味なことで国民一般に強くアピールできるとでも思っているのか。

いまが最大のチャンスと思わないのだろうか。次はもうないかもしれない。というか、次に立民がこんなに議席をとれるはずがない。そしてなによりも、自公政権が首相をだせば、自公の好きなときに解散できる(自民党内的に石破首相をどうコントロールするかの問題はあるが)。それは怖くないのか。。

基本的な政策が違うとか閣内不一致とかの批判は必ずおこるだろうが、自公だって基本的な政策は違うといえばいえるし、内閣の全会一致は単に慣習なのだから、多数決で決めました、結果にはしたがってもらいますと説明すればいい。

世界はたいへんな時期にはちがいないが、そういうときだからこそ、首相や閣僚をやりたいと野党政治家はふるいたたないのだろうか。トランプだって、メローニだって、素人みたいなもんだったではないか。

まあ、政局の「玄人」ぽいひとからみれば、委員長配分なんかはじゅうぶんおもしろいのだろうが、なんか違うと思う。

No.5 2週間前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細