deepbluesky のコメント

こんにちは。いつも興味深く読ませていただいております。

実は最近自分も似たような事を考えていたのですが、
Apple社の故スティーブ・ジョブズなんかは利己的かつ利他的の代表例なのではと思います。
利己的というのは、製品開発に関しての逸話--開発中のiPodを水槽に放り込み、泡が出てるのを見てまだまだ隙間があるなと言った--や、彼のプレゼン中の言葉「(この製品は)かっこいいだろう?」に表れていると思います。
利他的というのは、彼の開発したiPodやiPhoneはといった製品が、世界中で使われているという点に表れているとおもいます。

微妙にまとまらず申し訳ないのですが…
最近思ったことの結論としては、利己的でなくして利他的にはなれないのではないか
というところです。

No.1 139ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

ハックルベリーに会いに行く

ハックルベリーに会いに行く

月額
¥880  (税込)
このチャンネルの詳細