夏にラジオでかかっていたCarmello GarciaのTraneという曲が、まさに南米のコルトレーンですね(Garciaはドミニカ人とのことですが)。 ガトーバルビエリからコルトレーンを連想したことは無かったです。昔の人って今のフラットな視点・聴点に比べて「コルトレーン」を「没我」などと同義語に(ブランド化)していた印象があります。 イギリス人なんてハーマジェスティ以外嫌いだ、という菊地さんの言葉が彼の地の紛争を見るたびに響きます。ただ、それよりもポールとリンゴも嫌いじゃない英国人に含まれていて安心しました笑。菊地さんが英国人を次々と裁いて(捌いて)いるわけではありませんが。 ところでポールとリンゴの移住先をスペインとしたことはどういった理由があるのでしょうか?(固くてすみません笑) 旧ユーゴスラビア諸国の現在についても未だに「やっと自分たちの国が持てたからそれが(スポーツなどの躍動を)突き動かしている気がする」とか「ヨシップ・ティトーが民族独立の気運を抑圧していた」といった意見の日本人がおりますが、それは半ば内戦の肯定、民族浄化の正当化ではないのか?チェコとスロバキア分離と同列ではないだろ、、
チャンネルに入会
フォロー
ビュロー菊地チャンネル
(ID:48448329)
夏にラジオでかかっていたCarmello GarciaのTraneという曲が、まさに南米のコルトレーンですね(Garciaはドミニカ人とのことですが)。
ガトーバルビエリからコルトレーンを連想したことは無かったです。昔の人って今のフラットな視点・聴点に比べて「コルトレーン」を「没我」などと同義語に(ブランド化)していた印象があります。
イギリス人なんてハーマジェスティ以外嫌いだ、という菊地さんの言葉が彼の地の紛争を見るたびに響きます。ただ、それよりもポールとリンゴも嫌いじゃない英国人に含まれていて安心しました笑。菊地さんが英国人を次々と裁いて(捌いて)いるわけではありませんが。
ところでポールとリンゴの移住先をスペインとしたことはどういった理由があるのでしょうか?(固くてすみません笑)
旧ユーゴスラビア諸国の現在についても未だに「やっと自分たちの国が持てたからそれが(スポーツなどの躍動を)突き動かしている気がする」とか「ヨシップ・ティトーが民族独立の気運を抑圧していた」といった意見の日本人がおりますが、それは半ば内戦の肯定、民族浄化の正当化ではないのか?チェコとスロバキア分離と同列ではないだろ、、