change のコメント

米国バイデン大統領と中国習近平国家主席の今年の首脳会談前の前哨戦というか、会談を有利に展開しようとする様々なことが起き始めている。

①中国とインドは中印紛争国境地帯の平和と安定維持の話し合いが行われ合意した。
 今後具体的に内容が詰められていくのでしょう。
②シンガポールで米国国務次官がQUAD4か国を今後増やしていきたいとQUADの強化に触れている。
③本ブログのテーマ「キャンプデービッドの日米韓首脳会談が重要なのでしょう。
 3か国の安全は関連しており「1か国に対するある程度の脅威はすべての国に対する脅威である」
 と認識する首脳声明が期待され、同時にこれが軍事演習やミサイル防衛協力の深化などの新たな
 防衛構想のよって補完することを期待

水汚染の問題は中国の環境施策の不作為の悪政を覆い隠そうとするもので中国人民のためにもならない。空気汚染PM2.5の問題は本質的に解決していない。多少改善されているといった状況にあり、水汚染は原発汚染水の問題以前に工業廃水、農業廃水、生活排水の問題が解決されていない。排水処理施設の不足が問題であり、中国政府の不作為による中国人民の健康被害につながっている。日本の原発処理水を認めると中国の汚染状況がクローズアップされ政権が苦境に立たされるから認めないとみるべきでしょう。日本の処理水と中国の処理水を比較すれば明確化すること。日本は何もお願いしなければならないことではなく、あくまでも科学的データ比較を主張していくべきでしょう
 

No.3 9ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細