日経の記事であるが、日銀の発表をそのまま発表している。孫崎さんも日経の記事をそのまま使っている。 企業物価指数が上昇しているが、2021年法人企業統計によれば、企業の内部留保は前年比6.6%増の516兆4750億円であり、10年での増加率は8割である。 4~6の経常利益は28兆3181億円で四半期ベースでは過去最高。4年ぶりといっている。ちなみに2018年の4~6は26兆4011億円であり、7.3%増えているのです。 日経は物価の高止まりは、「ウクライナ侵攻に伴う供給懸念から原材料高も高止まりしている」といっているが、経常利益が増えているということは、「ロシアのウクライナ侵攻に伴う資源高や円安の進行が企業収益を押し上げているといえる。」 日経の記者も孫崎さんも、財務省とか日銀の発表をそのまま信じてしまうのでしょう.
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:18367902)
日経の記事であるが、日銀の発表をそのまま発表している。孫崎さんも日経の記事をそのまま使っている。
企業物価指数が上昇しているが、2021年法人企業統計によれば、企業の内部留保は前年比6.6%増の516兆4750億円であり、10年での増加率は8割である。
4~6の経常利益は28兆3181億円で四半期ベースでは過去最高。4年ぶりといっている。ちなみに2018年の4~6は26兆4011億円であり、7.3%増えているのです。
日経は物価の高止まりは、「ウクライナ侵攻に伴う供給懸念から原材料高も高止まりしている」といっているが、経常利益が増えているということは、「ロシアのウクライナ侵攻に伴う資源高や円安の進行が企業収益を押し上げているといえる。」
日経の記者も孫崎さんも、財務省とか日銀の発表をそのまま信じてしまうのでしょう.