「朱子学と陽明学」の違いなどを整理してみた。 1.「朱子学」権威に従い秩序を重んじる。 「陽明学」は統治者権威に盲従することなく、自分の責任で行動する 「心の自由」を唱え、自己の正義感にとらわれた秩序に反発する革命思想。 2.「朱子学」は「性即理」=「知の学問」、陽明学は「心即理」=「心の学問」 * 朱子学は「心』を「性」と「情」に分けた。 3.中国では「朱子学、が科挙試験に採用され、学歴社会、官僚社会を生み出す。 韓国では、思想統制につながっていく。社会の停滞につながった。 日本では、江戸幕府公認となったが、逆に「天皇を中心とした国造り」 尊王論につながった。 中国と韓国においては、「朱子学」の影響が強く反映している社会である。 日本は、「朱子学と陽明学」と同じように、英国・ドイツの社会規範の影響を強く受けている。 三島氏の葛藤は、「分別の無分別、無分別の分別」の円環的「心」の本質を理解したとしても、その本質を脱して行動に移そうとすれば、「生命無き死の選択」しかありえない。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:18367902)
「朱子学と陽明学」の違いなどを整理してみた。
1.「朱子学」権威に従い秩序を重んじる。
「陽明学」は統治者権威に盲従することなく、自分の責任で行動する
「心の自由」を唱え、自己の正義感にとらわれた秩序に反発する革命思想。
2.「朱子学」は「性即理」=「知の学問」、陽明学は「心即理」=「心の学問」
* 朱子学は「心』を「性」と「情」に分けた。
3.中国では「朱子学、が科挙試験に採用され、学歴社会、官僚社会を生み出す。
韓国では、思想統制につながっていく。社会の停滞につながった。
日本では、江戸幕府公認となったが、逆に「天皇を中心とした国造り」
尊王論につながった。
中国と韓国においては、「朱子学」の影響が強く反映している社会である。
日本は、「朱子学と陽明学」と同じように、英国・ドイツの社会規範の影響を強く受けている。
三島氏の葛藤は、「分別の無分別、無分別の分別」の円環的「心」の本質を理解したとしても、その本質を脱して行動に移そうとすれば、「生命無き死の選択」しかありえない。