change のコメント

①食料を貯蔵できることを知れば、刹那的行動でなく、計画的に食料を確保しようとする。

②生きるための計画性を図れる人は、「知恵」のある人であり、無計画行動をする人と年月を経る間に格差が出てくる。

③計画的行動が必要と分かれば、集団的行動で収穫確保の生産性を上げようとする。

風水害・地震など自然災害は特に日本では顕著であり、命令する人がいなくても、日本人は生きる道を一人一人が強く認識している。認識すれば、共同作業・共同行動が強い支持がなくとも当然のごとく協力するし、協力するのが当たり前になる。

日本人は、自然と一体であり自然に逆らわって自然を支配するなどという考え方が出てくることがない。労働が当たり前であり、働けない人に対しては皆が助け合って支援する。国民が一つの家族のようであり、自然災害だけでなく、感染症に対する行動も本能的に「隔離」などの方向性をとるのは、歴史的に隔離施設を作ってきた歴史が証明している。

日本で大きな問題は、感染症に対しては先進国であり、感染症に対して特に対策をとらなくとも感染症を克服してきた。
問題は、命を大切にする考え方が行き過ぎ、予防接種なども強制でなくなった。日本は感染症先進国という前提から強制が排除され、今回のコロナでかなり打撃を受けた。アジアのほとんどの国が感染症で苦しんできた経験から感染症対策が万全であり、感染者数・死者数で後れを取っている。

敗戦以後、共同して外敵に対する行動が自衛に限定してしまったため、皮肉にも自然災害にも感染症にも受け身になっており、軍事だけでなく様々な面で弊害が出てきている。日本人の素晴らしい特性をあまりにも「規制」し続けている現実を直視し、特に軍事面の見直しが急務になっている。中国の脅威を直視し適切な行動が不可欠になっている。

中国の様子を見ていると、香港に対する方針は、「十二字方針』=「一国両制、港人治港、高度自治」の見直しを習近平が打ち出しているが、今までにもかなり批判的行動をとってきた李克強が「十二字方針」踏襲を言っており、大きく割れてきている。昨年301万の小規模店が倒産しており、同じように消費が3.9%も減少しており、習近平が貧困を脱却したというのは「嘘」であることが明らかになっており、巨大な失業者が出ているはずである。習近平体制に暗雲が出てきているのではないか。

No.1 44ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細